宅配便の午前中指定は何時から何時まで?ヤマト・佐川急便・ゆうパックで違う? - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

宅配便の午前中指定は何時から何時まで?ヤマト・佐川急便・ゆうパックで違う?

暮らしの疑問

宅配を依頼する時にする時間指定や、再配達を依頼する時の時間指定にある「午前中」という枠。

この時間帯が何時から何時を指しているのがご存じですか?

午前中に指定したけど、何時からだっけ?と思った方も多いのではないでしょうか。

今回は、ヤマト運輸や佐川急便、郵便局のゆうパックでそれぞれ違うのかどうかを検証していきます。

宅配の「午前中」の時間帯が気になる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

午前中の宅配便って何時から何時まで?

 

配達時間-2

宅配は基本的に朝の8時からスタートします。

これは再配達をお願いした場合も同様で、「午前中」に指定すれば朝8時から12時の間に荷物が届くことが多いでしょう。

とはいえ、「午前中」という枠で考えると、時間帯の幅がかなり大きいですよね?

この幅は、運送会社の配達ルートによって変動があります。

クロネコヤマトの事業所が近いなら午前中の早い時間帯に、佐川急便の事業所が家から離れているなら、配達ルートの最後の方に回されて、12時近くに配達される可能性もあります。

 

ここでクロネコヤマトや佐川急便、そして郵便局のゆうパックの「午前中」指定が、それぞれ何時から何時までなのかを一つひとつご紹介していきます。

運送会社別!「午前中指定」は何時から何時まで?

配達時間-3
「午前中指定」は宅配の運送会社ごとに異なるのでしょうか?

それぞれ何時から何時までを指しているのか、改めて見ていきましょう!

 

・クロネコヤマト…8時~12時

・佐川急便…8時~12時

・郵便局(ゆうパック)…8時頃~12時頃

 

見てみると、ほぼすべての運送会社が8時~12時という時間の幅を「午前中」としているのが分かります。

どの運送会社も「朝10時以降に届けて欲しい!」という午前中の時間の中での細かい希望はできないようになっています。

 

「午前中」を指定したら「朝8時~12時まで」のどこかで届く、と認識しておきましょう!

「4時間の幅は広すぎる」と思う方は、午後の時間帯を指定するのがおすすめです。

 

午後なら「12時~14時」、「14時~16時」、夜の場合は「20時~21時」とより宅配時間が短くなるので、予定管理がしやすいです。

スポンサードリンク

午前中指定にしたのに時間内に宅配されない原因は?

1877005

午前中着の指定にしたのに12時までに宅配されないこと、稀にあったりしませんか?

これは午前中に限らず、どの運送業者に宅配を依頼しても起こり得る現象です。

台風などの天候悪化や、宅配当日の運送状況によってどうしても遅れて到着してしまう可能性があるので、急ぎの荷物の宅配を依頼している場合は余裕を持って前日に届くようにしましょう。

 

宅配当日、思った時間に荷物が届かなくても、こちらから早く到着するようにできることはありません。

 

つまり、宅配の荷物が遅れていても注文した以上はただひたすら待つしかないのです。

 

宅配を依頼する時は状況によって伝票番号を控えられることも多いはず。

なかなか荷物が宅配されなくて心配…。という方は、ネットで追跡すれば現時点の宅配状況が分かるのでおすすめです。

 

宅配状況が分かったからといってすぐに届くわけではありませんが、今自分が注文した荷物がどこにあるのかが分かれば、ちょっと買い物に行きたいなどの判断がしやすくなります。

荷物が届くまでの時間を有効活用したい方は追跡機能もぜひ活用してくださいね。

 

滅多にありませんが、伝票番号を追跡しても表示されなかったり、数時間経っても荷物が宅はされない場合は何らかのトラブルが発生した可能性があります。

そのような場合は運送会社に直接問い合わせをしましょう。

まとめ

午前中指定の宅配は何時から何時まで?と思う方も多いかと思いますが、どの運送会社も時間帯は8時~12時となっています。

当日の天候や運送状況によって宅配が遅れることもあるかもしれませんが、伝票番号などを検索すれば現在の荷物の位置なども分かるので、気になる方はぜひこちらも活用してみてくださいね。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました