お守りは開けていい?袋が破れてしまった時の正しい対処法は? - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

お守りは開けていい?袋が破れてしまった時の正しい対処法は?

暮らしの疑問
この記事は約3分で読めます。

「交通安全」や「健康祈願」「縁結び」などたくさんの種類があるお守り。

綺麗な錦などの袋に包まれているお守りですが、一体中には何が入っているのでしょうか?

中を開けていいのでしょうか?多くの方が気になっているかと思います。

そこで今回は、気になるお守りの中身や開けていいのかどうか、袋が破けた時の正しい対処法などを詳しくご紹介していきます。

スポンサードリンク

お守りの中には何が入っている?

1081661_s

まずはお守りの中身について。

お守りは中に、紙や板、布、金属などで作られた「内符」という小さなお札が入っています。

この内符ですが、中に絵が描かれていたり、祈願の言葉や神社の名などが記されています。

 

他にも、お守りには小さな神様の像や御神木が入っているものもあるそうです。

ポイントは、お守りの中に入っているのが「御神体」だということ。

まさに神様が身の回りを守ってくれるから「お守り」なのですね。

お守りは開けていい?それともダメ?

2867757_s

お守りを今持っている方の中には「中が気になる…。開けていいのかな?」と思う方もいるかもしれませんが、どのお守りあっても決して開けてはいけません。

その理由は主に次の2つです。

お守りの効果が弱まるから

ご紹介した通り、お守りは神様の御神体、つまり神様の分身のような存在です。

お守りの効果は「神様が力を与えてくれる」と信じているから。

一方「開けていいかな?」と少しでも思うということは、神様のことを信じていない証拠でもあります。

このような気持ちでお守りの中を見ると、当然神様からのエネルギーは弱まってしまうのです。

 

また、中を開けてしまうと内符が汚れてしまう可能性もあります。これも神様の力が弱まってしまう行為だといわれているので、「開けていいかな」と気になっても決して中を見ないようにしましょう。

バチが当たるから

2つ目の理由はバチが当たると言われているからです。

お守りは神様の分身。

そのような神聖なものを見てしまうと、何らかの災いが起きるともいわれています。

 

この話は「単なる迷信」と考えることもできますが、お守りの中に入っている内符は神聖なもの。

決して雑に扱わず、大切に持ち歩くようにしてください。

スポンサードリンク

お守りの袋が破けた時の対処法は?

「お守りを持っていたけど、袋が破けてしまった。こういった場合は開けていいのかな?」今まさにお守りを持っている方の中には、このように考えている方もいるかもしれません。

 

袋が破れた場合も、お守りの中を見てはいけないといわれています。

もし破れたり、汚れてしまった場合はお守りを買った神社に返納して、新しいお守りを受け取るのがおすすめです。

 

袋が破れた場合は、神社の中にある

 

●古神札納所

●古札納所

●納札所

 

このようなお守りをお納めする場所に、お守りを持っていきましょう。

2691649_s

また、お守りは受け取ってから1年で効力が弱まると言われています。

思い入れのあるお守りならずっと持つのも良いと思いますが、新しい運気を呼び込みたいなら、お守りを受け取った神社に納めて、新しいお守りを手に入れるのがおすすめです。

ちなみに、お納めする際のお炊き上げ料は大体300円ほどとなっています。

 

お守りのお納めの仕方は神社によって異なるので、気になる方は一度神社に問い合わせてみてくださいね。

まとめ

お守りを持っていると、綺麗な袋の中身が気になって「開けていいかな」と思ってしまうこともあるかもしれませんが、中身を見ると効力が弱くなったり、バチが当たる可能性があるので、決して開けないようにしましょう。

お守りの袋が破れた時も中を見ずに、受け取った神社にお納めして、新しいお守りを受け取るようにしてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました