初めてスーツをクリーニングに出す時、「あれ?スーツってどうやって出したらいいんだっけ?」
と、具体的な出し方やクリーニングの種類などがわからないと戸惑ってしまったことはありませんか?
袋に入れて持ってったほうがいい?
ハンガーはつけてく?
そこで今回は、クリーニングの出し方の基本や種類、袋やハンガーは必要なのかなど、スーツのクリーニングにまつわる疑問を解説していきます。
スーツのクリーニングの出し方は?袋やハンガーはいる?
それでは早速、スーツのクリーニングの出し方からみていきましょう。
基本的にスーツをクリーニング店に持っていく時は、ビニール袋や紙袋に入れて持っていくのがベスト。
袋に入れなくてもクリーニング店では受け付けてもらえます。
ただ、持っていく途中でスーツをひっかけてしまったり、万が一泥水や料理のソースなどがついてしまうと染み抜き作業が必要となってしまうことも。
このようなリスクを避けるためにも、スーツをクリーニングする時はなるべくビニール袋や紙袋に入れて持っていくのがおすすめです。
また、ハンガーを付けた方が良いのか?という点も気になるポイントかと思いますが、基本的にハンガーは外して大丈夫です。
ハンガーを付けたままクリーニングに出すことも当然可能ですが、クリーニング店によっては処分されてしまうこともあります。
できればハンガーは外した状態で持参しましょう。
スーツのクリーニング前にするべきこと
スーツをクリーニングに出す時は、以下の点を事前に確認しましょう。
ポケットの中身を確認する
スーツのポケットの中身はクリーニング前に店員さんが確認してくれますが、万が一確認されなかった場合、ペンの汚れが付着したり、ティッシュが溶けてスーツに付着してしまった…なんてことも。
スーツのポケットの中に名刺やカード類など大事なものを入れている場合は要注意。
何らかの拍子で紛失してしまう可能性もあるので、クリーニング店に持っていく前にしっかり確認しましょう。
スーツの状態を確認する
スーツはクリーニング店に出す前に、ほつれや破れ、汚れなどがないか確認しましょう。
スーツの状態をあらかじめ知っておくことで後々のトラブルも防げます。
また、こちらから「ここのシミが気になっていて」と伝えればゼット料金で染み抜き対応もして貰えます。
クリーニング店の洗い方の種類
クリーニング店は多くありますが、店舗によってスーツの洗い方は異なります。
スーツは素材によっては水洗いできないこともあり、間違ったコースでクリーニングを依頼するとシワができてしまったり、生地が縮んでしまうことも…。
基本的には店員さんがスーツに合ったクリーニング方法を提案してくれますが、念のため利用する際は洗い方の種類と特徴を押さえておきましょう。
- ウェットクリーニング
専用洗剤を使って水洗いするクリーニング方法。
ウールなどの素材は型崩れする恐れがありますが、水性の汚れを落とすのに適しています。
- ドライクリーニング
水を使わない、有機溶剤でクリーニングする方法。
型崩れしやすい素材によく使われます。油性の汚れを落とすのに適しています。
- 手洗い
機械を使用せずに手洗いするクリーニング方法。
技術を持っているベテランしか対応できないため、取り入れている店舗は少なめです。
素材にダメージを与えないので、特殊素材のスーツや高級スーツのクリーニングに適しています。
まとめ
スーツのクリーニングの出し方では、
- ビニール袋や紙袋に入れて持っていく
- ハンバーはなくてもOK
- ポケットの中身を確認
- ほつれや破れ、汚れがないか確認
これらのポイントを押さえておくと良いでしょう。
洗い方の種類はわからなくても、スーツに適した洗い方をクリーニング店のスタッフの方が説明してくれるはず。
わからないことや不明点などがあれば依頼時にスタッフの方に聞いてみてくださいね。
定期的なクリーニングでスーツの状態を整えて、よりスマートに着こなしていきましょう。
コメント