亀岡平和祭 保津川市民花火大会が今年も開催されます。
関西でも珍しい日本煙火芸術協会の特選玉など、バラエティに富んだ花火やフィナーレに打ち上げられる連続の花火が人気の保津川市民花火大会。
そんな保津川市民花火大会ですが、今年は観覧席が全エリア有料となり、無料観覧席がなくなる、などの変更があります。
ココでは保津川市民花火大会の有料チケットの購入方法や観覧場所、場所やアクセスなどをご紹介しています。
保津川市民花火大会2023で有料チケットは必要?
2023年の保津川花火大会の観覧には有料チケットが必要となります。
過去の保津川市民花火大会では有料観覧席が数ヵ所設けられ、無料観覧エリアもあったのですが、2023年の今大会より全エリアが完全チケット制となり、無料の観覧席はありません。
そのため、花火大会当日にチケットの提示がない場合は会場へ入ることができません。
観覧も出店の利用もできないので注意しましょう。
また、チケットの半券は切り離すと無効になってしまうので気をつけましょう。
保津川市民花火大会2023の観覧チケットはどこで購入?当日券はある?
保津川市民花火大会2023のチケット購入場所、申込方法や席の種類、内容をまとめました。
今年は12種類の有料観覧席が約25,000席用意されています。
有料観覧席のチケットの購入は先着順ですが、枚数に制限があるため、上限に達し次第、受付終了となります。
また、チケット販売は花火大会の前日までとなっており、公式サイトにも当日券販売の記載はなかったので、一般有料チケットの当日券の販売はないと思われます。
チケットはイープラスかファミリーマートで購入
花火大会のチケットは「イープラス」か、コンビニの「ファミリーマート」で購入ができます。
7月1日(土)10:00~販売開始、先着順で受付、購入となります。
チケットは「紙チケットのみ」となりますので、花火大会当日までに必ずチケット発券を済ませておきましょう。
保津川市民花火大会・一般観覧席 | |
販売期間 | 2023年7月1日(土)10時~8月10日(木)18時(なくなり次第終了) |
販売場所 | イープラス・ファミリーマート |
✅イープラス
✅ファミリーマート
どちらか都合の良い方法で購入しましょう。
イープラスから購入する場合
webチケット販売サイトのイープラスで簡単にオンライン予約・購入できます。
購入する際にはイープラスの会員登録(無料)が必要です。
■イープラス・第72回亀岡平和祭保津川市民花火大会A・B会場
保津川市民花火大会の公式サイト内からもイープラスへ申し込みができます。
\✨👏🏻好 評 販 売 中👏🏻✨/
「#保津川市民花火大会」チケット一般販売
🎊絶 賛 販 売 中🎊今年は全エリア完全チケット制!
亀岡初!約10,000発の花火は圧巻🎇
環境先進都市亀岡のエコ🍃な花火にぜひお越しください👘詳細はこちら
🔗 https://t.co/myRuSHud3T#亀岡花火#花火大会— 亀岡平和祭保津川市民花火大会【公式】 (@kameokahanabi) July 2, 2023
ファミリーマートから購入する場合
ファミリーマートに設置されている「マルチコピー機」から購入できます。
→マルチコピー機TOPメニューより「チケット」を選択
→内容を確認、選択、氏名、電話番号などを入力して「OK」
→発券申込を選択するとレシート(申し込み券)が出てくる
→出てきたレシートを店頭のレジに持っていき、チケット代金を支払う
→紙チケットを受け取る
という流れになります。
マルチコピー機の購入方法はコチラから確認ができます。
➡ファミリーマート・マルチコピー機でのチケット購入方法
チケットについては下記公式サイトを確認した上で購入をしましょう。
チケット申し込み&詳細
保津川市民花火大会の観覧席はどこ?
2022年の保津川市民花火大会では有料観覧席が4ヶ所ほど、そして無料観覧席も設けられていました。
が、2023年の今大会から観覧席は保津川河川敷(A会場)とJR亀岡駅前(B会場)の「2エリア制」のみと、大幅に変更されています。
全エリアが有料観覧席となっており、無料の観覧席はありません。
保津川市民花火大会・観覧席 | |
A会場 | 保津川河川敷 |
B会場 | JR亀岡駅前 |
JR亀岡駅からA会場までは徒歩約20分、B会場までは徒歩約10分ほどです。
エリア別・座席の種類
座席の種類は「A会場」と「B会場」で異なります。
12種類の有料観覧席が約25,000席、用意されています。
金額は2,000円から15,000円と幅広い設定になっています。
画像引用元:保津川市民花火大会公式HP
A会場(保津川河川敷)
場所:亀岡駅から保津橋を渡った北側と保津峡上流の歩道
A会場(保津川河川敷) | |
①ロイヤル席(リクライニングシート) | 1席 15,000円 |
③プレミアム席(パイプ椅子) | 1席 6,000円 |
④立見エリア(自由立見) | 1人 3,000円 |
⑤屋台エリア(自由立見) | 1人 2,000円 |
⑥橋上席(パイプ椅子) | 1席 6,000円 |
⑦橋上カメラ席(パイプ椅子) | 1人 15,000円 |
③~⑦の全エリアで屋台エリアの利用ができます。
B会場(JR亀岡駅前)
場所:亀岡駅側
B会場(JR亀岡駅前) | |
⑧リバーサイド席(パイプ席) | 1席 6,000円 |
⑨スタジアム席(パイプ席) | 1席 6,000円 |
⑩スタジアム階段ペア席(階段) | 1席(2名分)10,000円 |
⑪スタジアムカメラ席(パイプ椅子) | 1席 15,000円 |
⑫かめきた広場(自由エリア) | 1人 4,000円 |
⑧~⑫の全エリアでB会場屋台が利用できます。
⑩と⑪は7/8時点でsold outになっていました。
販売状況など、詳細はコチラでご確認下さい
7月7日時点、公式Twitterによるとロイヤル席が残りわずかになっているようです。
⏩座席紹介①
💺ロイヤル席(リクライニングシート)
⚠️残りわずかです⚠️花火打上現場に最チカ🎇👀💫
リクライニングで(ほぼ)真上に花火を見上げる特別体験💺✨
エリア専用の屋台やトイレも完備しています👘🏮🍧
駐車場からシャトルバスで会場横まで送迎します!!#亀岡花火 pic.twitter.com/PgpFWMwJIc— 亀岡平和祭保津川市民花火大会【公式】 (@kameokahanabi) July 7, 2023
保津川市民花火大会の公式Twitterでは、チケット販売状況やお知らせなどが随時更新されますので要チェックです!
亀岡市民先行販売もあり
また、亀岡市民先行のチケットも限定販売されています。
販売席種はプレミアム席の1種類ですが、一般販売価格の半額と、お得になっています。
市民先行販売は6月11日(日)~7月20日(木)の期間限定販売ですが、こちらも先着順になっていますので、売切れにご注意下さい。
市民先行販売(期間限定) | |
販売期間 | 2023年6月11日(日)~7月20日(木) |
対象者 | 亀岡市民 |
販売席種 | プレミアム席 1席3,000円 ※一般販売価格 1席6,000円 |
販売枚数 | 2,000枚(先着順)※座席指定不可 |
販売 | かめまるマート(JR亀岡駅観光案内所) |
詳細はコチラでご確認下さい。
保津川市民花火大会2023の開催日と打上げ時間はいつ?
保津川市民花火大会2023年の開催日は8月11日、点火は19時30分です。
〔開催日〕2023年8月11日(金・祝)
〔開催時間〕19:30~20:30(予定)
2023年には72回目を迎える亀岡平和祭 保津川市民花火大会。
「祈りの炎、希望の光」が2023年のテーマとなっています。
今大会では前述のように全エリアが有料化となったほか、
- 史上初の10,000発規模
- 音楽とシンクロした花火
- 環境先進都市が開催するエコ花火
と、今までの内容に大きな変化があります。
日本屈指の花火師が打上げる10,000発もの規模で音楽と花火のコラボが楽しめ、また、リユース食器を活用したエコな花火大会になる模様です。
リニューアルされる2023年の保津川市民花火大会、今からとても楽しみですね。
保津川市民花火大会2023の最寄り駅と観覧場所は?
保津川市民花火大会の最寄り駅
保津川市民花火大会2023への最寄り駅は下記となります。
<保津川市民花火大会の最寄駅>
●JR山陰本線「亀岡駅」直結~徒歩20分(会場による)
●JR亀岡駅から「A会場」までは徒歩約20分
●JR亀岡駅から「B会場」までは徒歩約10分
〔亀岡駅〕
駅からは近いのですが、当日は会場周辺で交通規制があることもあり、混雑が予想されます。
18時以降はJRや会場周辺道路が大変混雑します。
時間帯によっては通常より時間がかかるのは避けられないでしょう。
打ち上げ開始時間直前になるとJR亀岡駅から会場まで徒歩1時間以上かかる場合もあるようです。
できるだけ時間に余裕を持って出かけることをオススメします。
また、当日14時より亀岡市ふるさとバスおよびコミュニティバスおよび京阪京都交通のバス路線において計画運休が例年、実施されています。
2023年は花火打ち上げ終了後、分散のためにドローンショーが実施されるそうです。
その他にも会場内の様々な箇所に大型スピーカーが設置され、観覧者に向けて情報を届けてくれるということです。
保津川市民花火大会2023の打ち上げ場所は?
保津川市民花火大会2023の打ち上げは下記の場所になります。
亀岡市内を流れる桂川流域の「保津橋上流右岸」が打ち上げ場所になります。
≪保津川市民花火大会2023の打ち上げ場所≫
● 保津橋上流右岸(京都府亀岡市保津町)
保津川市民花火大会2023に屋台は出る?
花火大会といえば、屋台もかかせない楽しみのひとつ。
例年、保津川市民花火大会では約150店舗の屋台が出店しています。
2023年も例年通り、屋台村が開催されるようです。
定番のイカ焼きやクレープ、かき氷、人気のチーズハットグ…etc。
今年は目新しい屋台が出店するかも知れませんね。
屋台と花火のコラボが美しい 亀岡平和祭保津川市民花火大会 https://t.co/DgLZmVTQ9k pic.twitter.com/XYdwviXqVZ
— masa (@saya2926) August 13, 2018
保津川市民花火大会2023に駐車場はある?交通規制は?
保津川市民花火大会に特設駐車場はありません。
当日は周辺道路に交通規制が実施されるので、車で行かれるのは避けたほうが無難でしょう。
花火大会の当日は10:00~23:00(場所により異なる)まで、会場周辺で交通規制が実施されます。
交通規制の詳細は公式HPから確認できます。
例年、花火大会会場周辺では交通規制がかかり、人だけでなく車も混雑します。
会場近くまでは車でという場合は、会場から離れたコインパーキングなどを利用するようにしましょう。
ただし、有料駐車場でも相当な混雑が予想されるので、駐車場の事前確保は必至です。
また、帰りも混雑は避けられませんので、時間に相当の余裕を持って、利用されて下さいね。
WEB予約ができます。
保津川市民花火大会の見どころ
2019.8.11 亀岡平和祭保津川市民花火大会
晴天に恵まれて最高の環境で行われました。
想像以上の迫力だった約8,000発🎇
画像はクライマックスの模様。
観客の皆さんから一斉に歓声が聴こえました!#京都 #亀岡 #花火 pic.twitter.com/QqdlN4KOks— MKトラベル【公式】 (@mk_ryokou) August 12, 2019
保津川市民花火大会は関西で唯一の橋上観覧席、また、京都で唯一の「日本煙花芸術協会」特選玉や、フィナーレに打ち上げられる連続の花火などバラエティに富んだ花火の数々が人気です。
打ち上げる花火の総数も今年は10,000発と去年より2,000発も増える予定で、時間も約1時間と長時間花火を楽しめます。
屋台の出店数も例年150店舗以上で、花火だけでなく、楽しみ方もさらに拡大しています。
また、有料観覧席は人気で、観覧席からは夜空を彩る大輪の花火と迫力ある爆発音を堪能することができます。
保津川市民花火大会の混雑状況は?
【※ご注意】過去の混雑状況の様子をまとめたものです。2023年は無料観覧席がないということなので、下記内容は若干変わってくるかも知れません。例年のものとしてご参考にされて下さい。
普段はそんなに混んだりすることがない場所ですが、花火大会当日ともなるとやはり混雑します。
電車からすでに混んでいるので小さなお子さま連れは歩くのがしんどいかも知れません。
ただ、会場は小さなお子さまがいても大丈夫な広さがあります。
花火大会会場周辺には高い建物がほとんどなく、コンビニやスーパーの駐車場からもよく見えるような環境にあります。
大規模な花火大会にしては比較的、見やすい花火を鑑賞できる範囲が広いのではないかと思います。
駅の近くからでも見えますし、河川敷の方へ歩いて行くと出店もあるので、しっかり楽しめます。
亀岡駅の構内は花火の見物客の乗降で混雑し、かなり蒸し暑いです。
なので、有料観覧席で観覧する場合は亀岡駅の構内は経由せず対岸まで橋を渡るほうがいいかも知れません。
無料観覧でも対岸の土手まで行くと十分に席も確保でき、ゆっくり観覧できます。
立見エリアの自由席は入口から遠い西の方辺りは比較的空いていました。
あと、トイレは無料観覧エリアにも数ヵ所設置されていますが、非常に混雑し毎年行列ができます。
有料観覧席も利用できるので、比較的空いている有料観覧席のトイレを利用するのがいいかと思います。
花火大会が終了すると河川敷から亀岡駅まで行く道が混むので、少し早めに駅方面に戻るようにできたらいいですね。
保津川市民花火大会2023の基本情報
祭り名 | 亀岡平和祭 保津川市民花火大会 |
---|---|
開催日時 | 日程:2023年8月11日(祝・金) 時間:19:30~20:30 ※少雨決行・荒天時は中止(延期なし) |
打上場所 | 京都府亀岡市保津町 保津大橋上流 |
観覧場所 | 無料観覧席なし。全エリア有料 |
アクセス | JR山陰本線「亀岡駅」直結~徒歩20分(会場による) |
打上数 | 約10,000発 |
主催 | 亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会事務局 電話:0771-25-5033 |
公式HP | 亀岡平和祭保津川市民花火大会公式HP |
関連記事
●なにわ淀川花火大会2023はいつ?最寄り駅や穴場スポット 観覧席や屋台はどうなる?
●水都くらわんか花火大会2023の開催日や観覧場所・音楽祭・屋台(キッチンカー)駐車場情報など
●芦屋サマーカーニバル2023はいつ?花火の観覧チケットは?出店はある?車で行く穴場スポットも!
まとめ
「保津川市民花火大会2023のチケット購入方法は?花火の打ち上げ場所やアクセスも」についてまとめてみました。
亀岡平和祭のメインイベントとして行われ、世界の恒久平和と「ふるさと亀岡」の平和を祈念して行われて、多くの人が花火を楽しみに訪れる、保津川市民花火大会。
安全対策として、今年は全てのエリアが有料観覧席になるということで、例年とは若干戸惑ってしまうことがあるかもしれませんね。
チケットを購入された方は、忘れずに必ず事前に発見、用意してお出かけされて下さいね。
また、夏真っ只中なので、水分補給など熱中症予防などの対策をしっかりと忘れずにしましょう。
コメント