水都くらわんか花火大会2023はいつ?打ち上げ場所や有料観覧席・穴場スポット・屋台情報など - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

水都くらわんか花火大会2023はいつ?打ち上げ場所や有料観覧席・穴場スポット・屋台情報など

花火大会

2023年、水都くらわんか花火大会が開催されます。

去年、新しく生まれ変わった花火大会の第1回目が開催され、今年は第2回目となります。

訪れる人もとても多く、美しい花火が大盛況だった水都くらわんか花火大会。

 

ココでは「水都くらわんか花火大会」の開催日時や打上場所、有料観覧チケットの購入方法や見どころなどをご紹介しています。

※公式未発表の箇所もありますが、分かり次第追記・更新していきます。

スポンサードリンク

水都くらわんか花火大会2023はいつ?花火打ち上げ場所と時間は?

 

水都くらわんか花火大会2023の開催日時と花火打上時間は下記となります。

 

・開催日/2023年9月17日 (日)
・開催時間/15:00〜20:00

・花火打ち上げ場所/淀川河川公園枚方地区・大塚地区の2会場
・花火打ち上げ時間/19時30分~

 

今年第2回目となる「水都くらわんか花火大会」は、2003年まで枚方市で開催されていた花火大会です。

 

花火大会の開催にあたり、それまでの「ライトアップフェスティバル」という名称から「水都くらわんか花火大会」へと変更されています。

 

水都くらわんか花火大会では花火だけではなく、無料の音楽イベントや、キッチンカーなどの出店などもあり、第1回目は来場者が25万人もあったという、大規模なイベントです。

 

今年はさらに多くの方が訪れるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

水都くらわんか花火大会の開催場所とアクセス

 

水都くらわんか花火大会の開催場所

 

水都くらわんか花火大会のイベントは枚方と高槻、2つの会場に分かれて開催されます。

 

会場名場所名住所
枚方会場淀川河川公園 枚方地区大阪府枚方市三矢町 付近
高槻会場淀川河川公園 大塚地区大阪府高槻市大塚

 

 

【枚方会場】

 

 

【高槻会場】

 

 

各会場のイベント内容は下記となっています。

 

枚方会場高槻会場
企業PRブース(こども縁日)水都音楽祭(音楽ステージ)
水都音楽祭(音楽ステージ)キッチンカー
キッチンカー飲食ブース
飲食ブースドリンク販売
ドリンク販売

 

 

〔水都くらわんか花火大会・両開催場所〕

 

 

去年の高槻会場・観覧エリアはこんな感じです。

水都くらわんか花火大会へのアクセス

 

電車でのアクセス

・京阪電車「枚方市駅」下車徒歩約10分
・京阪電車「枚方公園駅」下車徒歩約5分

 

※花火大会の会場は枚方公園が最寄り駅ですが、混雑緩和、安全な花火大会のために「枚方市駅」を利用するようにと公式より推奨されています。

 

バスでのアクセス

京阪バス「枚方市駅」北口より
阪急高槻行乗車「枚方公園口」下車徒歩約3分

 

有料観覧チケット購入方法は?無料観覧エリアはどこ?

 

花火は無料で観覧できます。

会場内の有料観覧エリア以外は全て無料観覧エリアになっています。

 

 

有料観覧チケット購入方法は?

 

『体に響く距離で花火が楽しめる』という有料観覧席。

 

その有料観戦席ですが、2022年の第1回は枚方会場と高槻会場の2ヶ所に設けられていたのですが、今年、第2回目からは高槻会場の有料観覧席が廃止され、枚方会場のみとなっています。

 

2023年の有料観覧チケットは公式HPにて2月22日から販売開始しています。

今年はテーブル席もあり、去年の価格から変更もあったようです。

 

 

人気の有料観覧席、なるべく早めに申し込みされておくことをおすすめします。

 

尚、有料観覧席は先着順受付で全席指定です。

去年は早くに完売したため当日の販売はなかったようです。

 

【ご注意】★2023年の第2回から高槻会場の有料観覧席は廃止され、有料観覧席は全て「枚方会場のみ」となっています。

 

去年は枚方側は4月中旬頃には完売、5月末には高槻会場(今年からはナシ)は残りわずかになっていました。

残り枚数は随時HPで更新されるのでチェックしてみて下さいね。

 

公式HPの申込みページ「今すぐ申し込む」から申し込みができます。

 

 

協賛・有料観覧席の料金

 

項目単価
協賛 5,000円
有料観覧A席(シート席)30,000円
有料観覧S席(テーブル席)40,000円

 

■A席(シート席)→1枚あたり1名~5名で30,000円。
有料観覧エリアにシートを敷いた席。※同一のシート内で最大で5名まで。
◎シートサイズ: 1.7m×2.6m (畳約3畳分)

 

■S席(テーブル席)→1枚あたり1名~6名で40,000円。
有料観覧エリアに長机1つとイス6席あり。※同一のテーブル席で最大6名まで

 

 

有料観覧エリアは下記を参照してみて下さい。

 

画像引用元:くらわんか水都花火大会公式HP

 

スポンサードリンク

水都くらわんか花火大会の穴場スポットは?

 

2022年第1回の花火大会の様子が「枚方つーしん」さんよりUPされています。

 

とにかく、すごい人、人、人で溢れかえっています…。

人混みをさけてゆっくり観覧できるのはやはり有料観覧席になるとは思うのですが、まだ2回目ということもあり、穴場スポットがなかなか探しきれない状態です。

 

それでもネット上では梅田方面からだと、

  • 梅田スカイビル空中庭園展望台
  • 大阪駅前第3ビル
  • 阪急グランドビル

…など、小さいけど、ここらあたりから見えたという情報があったり、

 

あと、京都方面からだと、城陽市の木津川運動公園とか、

 

枚方T-SITEとか、

 

また、会場からそんなに遠くないところでは、

 

  • 御茶屋御殿展望広場
  • 枚方市駅付近の河川敷
  • 枚方芸術文化センター横
  • 淀川資料館付近
  • 磯島ゴルフセンター付近
  • 関西医大前病院裏
  • 枚方市楠葉の淀川河川敷

 

…などが穴場スポットでは?という情報がありました。

が、まだ今の時点では定かではないので、何かハッキリした情報があれば地図なども含めて、追記していきたいと思います。

 

駐車場や交通規制はある?混雑状況は?

 

淀川河川公園内に駐車場はあるのですが、会場内の駐車場は「当日終日利用不可」となります。

電車やバスなどの公共交通機関を使うようにしましょう。

 

[水都くらわんか花火大会2023年の交通規制]
枚方地区高槻地区
通行禁止時間17:00〜22:00頃18:00〜22:00頃
通行禁止路線府道京都守口線 かささぎ橋から枚方大橋南詰
及び国道170号線 (バイパス部分)
高槻市中消防署五領出張所付近〜演習橋〜鷺打橋
通行禁止区域●西禁野東交差点から市駅南側ロータリー、枚方市役所と川原町に囲まれた地域内の各道路
※バス・タクシーのみロータリーへ乗り入れ可能
●国道170号線・府道京都守口線・天野川・京阪電鉄本線及び府道八尾枚方線に囲まれた地域内の各道路
●国道170号・府道京都守口線・淀川及び伊加賀西住宅街・周辺各道路
通行禁止区域 なし
立入禁止区域花火打ち上げ地点周辺及び天野川かささぎ橋下流堤防周辺

 

交通規制の詳細図は公式HPから確認できます。

水都くらわんか花火大会・交通規制詳細図

 

会場や駅周辺道路は相当、混雑すると思われます。

車で行こうと考えている方は前もって近くの駐車場を予約しておくことをおすすめします。

 

 

去年の花火大会の混雑状況はこんな感じ。

 

会場だけなく、最寄り駅までの道中や改札口もめちゃめちゃ混雑していました。

臨時便が増発されたり、ICの簡易改札が用意されていたりとかもあったようですが、とにかく、混み合っています。

ある程度混雑は覚悟して、時間に余裕を持って行動できるようにするといいですね。

 

水都くらわんか花火大会の見どころ

 

水都くらわんか花火大会の見どころは花火だけではありません。

花火だけではなく、午後からは音楽祭が開催されたり、屋台(キッチンカー)の出店、子ども縁日も予定されています。

 

 

※以下は去年(2022年)の情報も含まれます。

2023年は発表があり次第、更新していきます。

屋台(キッチンカー)

 

当日出店するキッチンカーは枚方会場と高槻会場で計60店舗以上ということで、かなり大規模なものになるようです。

キッチンカーは花火打ち上げ終了まで営業予定。

 

また、飲食ブースやドリンク販売などもあります。

 

飲食店一覧はコチラから見れます。
メチャメチャ美味しそうですね。

飲食店一覧

 

 

〔販売時間〕12時〜21時30分

〔場  所〕下記3ヵ所

1.枚方本会場
2.枚方スタジアム会場(野球場内)
3.高槻会場
※いずれも枚方大橋付近の河川公園

 

子ども縁日

 

子ども縁日は1回100円で楽しめるイベントです。

 

また、遊具などもたくさんあって、家族みんなで楽しめます。

 

 

「水都音楽祭2023」~無料野外ロックフェスティバル

 

「水都音楽祭2023」は水都くらわんか花火大会会場内(淀川河川公園 枚方地区)で開催される、無料の野外ロックフェスティバルです。

オンライン開催のオーディションを通過したアーティストが出場します。

 

 

 

水都音楽祭2023

〔日程〕2023年9月17日 (日)
〔時間〕開演 / 終演 未定 ※雨天決行 / 荒天中止
〔会場〕淀川河川公園 枚方地区※水都くらわんか花火大会 会場内
〔料金〕無料
〔主催〕水都音楽祭2023実行委員会
〔企画制作〕Self-Portrait
〔公式HP〕水都音楽祭

 

水都音楽祭2023出演決定アーティスト

 

水都音楽祭2023のタイムテーブルが発表されました!
 

 

もちろん水都音楽祭も無料で参加ます。

マナーを守って、思いきり楽しみましょう!

 

水都くらわんか花火大会はもはや夏フェス!?

 

音楽を楽しんだり、美味しいものを食べたり。

花火だけでなく、たくさんの楽しみ方があります。

 

これはもう、夏フェスですよね。

かなり賑やかで楽しい花火大会になりそうで楽しみです。

 

2023年の花火打ち上げ発数は4,704発!なんと地元で誕生した子供の数だけ

 

水都くらわんか花火大会は地元となる枚方市・高槻市で前の年に誕生した子供の数だけ花火を打ち上げるんだそうです。

ちなみに2022年度の出生数は4,704人です。

※枚方市・高槻市の前年(2022年度)の出生数 (枚方市 2,408人・高槻市 2,296人)

 

なので、第2回目となる2023年の打ち上げ数は4,704発になります。

 

なんか、いいなぁ…と思いました。

これ、親御さんからしたら感動ですよね。

 

新たな命の数が花火の数と一緒だなんて、ステキです。

毎年、増えて行くといいですね。

 

 

 

 

水都くらわんか花火大会2023の基本情報

 

イベント名第2回 水都くらわんか花火大会
開催日2023年9月17日(日)  ※雨天決行 荒天中止
開催時間15:00~20:00
花火打上時刻19:30~
打上発数4,704発
会場①淀川河川公園枚方地区(枚方会場)
②淀川河川公園大塚地区(高槻会場)
駐車場なし
イベント内容こども縁日、水都音楽祭(音楽ステージ)、キッチンカー 、飲食ブース、ドリンク販売など
問合せ一般社団法人水都くらわんか花火大会
TEL: 072-845-6322
公式HP水都くらわんか花火大会

 

 

関連記事

なにわ淀川花火大会2023はいつ?最寄り駅や穴場スポット 観覧席や屋台は?

天神祭り2023 花火打ち上げ場所と時間、観覧席チケットやおすすめ巡回ルート・穴場スポットなど

芦屋サマーカーニバル2023はいつ?花火の観覧チケットは?出店はある?車で行く穴場スポットも!

さいごに

まるで夏フェスのような「水都くらわんか花火大会」

色んなイベントが予定されていて、誰でもが盛り上がること間違いなし!

とても多くの人が集まりますが「水都くらわんか花火大会」ではマナーを守りつつ、楽しい一日が過ごせるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました