イヤホンには「有線」と「無線(ワイヤレス)」の2種類があります。
しかし、この二つの違いやメリット、デメリットを知らなければ結局どちらを使っていいかわかりませんよね。
そこで、今回の記事では「有線」「無線(ワイヤレス)」のメリット、デメリットについて紹介していきます。
イヤホンの有線と無線(ワイヤレス)はどっちがいい?違いは?
まず、有線と無線(ワイヤレス)の違いを表にしてみました。
有線 | 無線 | |
音質 | 〇 | × |
安定性 | 〇 | × |
便利 | × | 〇 |
快適 | × | 〇 |
次に、有線と無線のそれぞれのメリット、デメリットを分かりやすく紹介していきます。
有線イヤホンのメリットとデメリット
有線イヤホンと言えば、スマートフォンをはじめとする音楽機器に直接接続し使用します。
有線イヤホンのメリット
充電する必要がない
機器と直接接続するため、基本的に充電が必要ありません。
出先でも、イヤホンの充電等を気にせずに音楽を聴くことができます。
有線の場合は、イヤホンを充電する手間や充電のし忘れがないのがメリットと言えるでしょう。
音質がとてもいい
有線ユーザーが有線イヤホンを手放せない理由はここにあります。
音の解像度・音の立体感・透明感・分離感・高音の伸び等が非常に魅力的なのです。
有線イヤホンと言っても、さまざまな種類があり値段もピンキリです。
選ぶ際のポイントとしては、音質の重視し耳の形にしっかりとフィットするかどうかで決めましょう!
壊れにくい
使い方が雑だった際に断線し音が聞こえなくなることがありますが、構造も単純であり壊れにくい傾向にあります。
イヤホンを使わない時や、長時間使用しない際は適切なしまい方を実践し、断線を防ぐようにしましょう。
有線イヤホンのデメリット
断線の可能性
有線の場合線で繋がっているため、断線する可能性もあります。
丈夫なものを買ったとしても、長年使っているとケーブル等は劣化してしまうため、断線を完全に防ぐことはできません。
高いものだと、断線してもリケーブルと言って、イヤホンを取り外し、他のケーブルに付け加えることができる機能もあります。
そのような機能がついたものを購入すればコストを抑えることができます。
ノイズが入る
遮音性の高いカナル型イヤホンの場合、ケーブルが自分の体に当たるたび、「ブチ」「ボソ」と言ったダッチノイズが入ることがあります。
このノイズは普通に生活している分には気づきませんが、歩いている時やランニングしている時などにノイズが目立つことがあります。
コードが邪魔
有線なのでケーブルが邪魔になることがあります。
運動やランニングをする際に、稀に手に引っかかり勢いよく耳からイヤホンが抜けることがあります。
そのような場合に、イヤホンが壊れてしまったり耳を傷つけてしまうという可能性もあります。
無線(ワイヤレス)イヤホンのメリットとデメリット
ワイヤレスイヤホンはBluetooth機能を使用して音楽を聴くイヤホンです。
無線(ワイヤレス)イヤホンのメリット
コードがない
有線とは違いコードレスであるため、首や耳に当たると言った煩わしさから解放されます。
それに加え、有線特有のダッチノイズもないため、快適に音楽を聴くことができます。
コードレスになることにより、イヤホンの断線も無いため一度買ってしまえばコストを格段に抑えることができます。
音質もかなり向上している
昔のワイヤレスイヤホンは音質が低いことで有名でした。
しかし、最近のワイヤレスイヤホンは音質もかなり向上しストレスフリーで音楽が聴けるようになりました。
機能が充実している
最近のワイヤレスイヤホンは「ノイズキャンセリング機能」や「タッチ操作」等が完備押されており、快適な音楽ライフを送ることができます。
Anker Soundcore Liberty Air 2(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ワイヤレス充電対応 / IPX5防水規格 / 最大28時間音楽再生 / HearID機能 / Qualcomm aptX™ / cVc8.0ノイズキャンセリング / PSE認証済】ブラック
最近では、ノイズキャンセリング競争も始まっており、どのワイヤレスが一番ノイズキャンセリングが強いのかと論争も密かに行われているのです。
無線(ワイヤレス)イヤホンのデメリット
充電がめんどくさい
ワイヤレスの場合、電源が内蔵されているため充電が必要になります。
この手間が非常にめんどくさく、充電をし忘れてしまう場合もあります。
環境により音が途切れる
ワイヤレスは電波を使ってデータの送受信を行うため、環境により音が途切れてしまう場合もあります。
例えば、電子レンジなどの電磁波を出す家電などの近くに行くと、通信が切れたり音が途切れたりすることがあります。
少しなら気になりませんが、継続的に続いてしまうとイライラの原因にもなりかねます。
失くしやすい
ワイヤレスの種類にもよりますが、左右独立型のイヤホンの場合、片耳だけ無くしてしまう場合や両耳無くしてしまう場合もあります。
駅のホームなどに落ちている片方だけのイヤホンを見たことはありませんか?
フッとした瞬間に落としてしまったり無くしてしまう場合が多々ありますので注意しましょう。
さいごに
以上がそれぞれのメリットとなります。
個人的には両方持っておくのが一番望ましいと思います。
必要に応じて使い分けたり、切り替えたりすることで快適なイヤホンライフを過ごすことができるのではないでしょうか。
コメント