クリスマスをひとりで過ごす方は何をして過ごしますか?
クリスマスにひとりで過ごすことを「クリぼっち」と呼びます。
恋人がいない、恋人はいるけど遠すぎて会えない、家族と離れてひとりで暮らしている、そもそもひとりが好き・・などなど。
ひとりと言っても様々な理由があります。
クリスマスが「恋人同士のイベント」だなんて、
そんな言葉など関係なく、ひとりで楽しく過ごす方法を考えてみましょう。
クリスマス ひとりでも楽しいと思える過ごし方って?
クリスマス ひとりでも楽しく過ごせる方法にはどんなものがあるでしょうか。
この日ばかりは何かに集中するのがベスト。
いつもならできないことを、時間をかけてゆっくりと取り組んでみましょう。
クリスマス ひとりで楽しむ過ごし方のおすすめ
クリスマス ひとりで楽しむ過ごし方のおすすめを考えてみました。
ジグソーパズルをする
できるだけピースの数が多く、時間がかかりそうなものを用意して、じっくり取り組みましょう。
DVDを見る
恋愛ものは避けて、お笑いや音楽のDVDを選ぶ。
この時期はレンタルショップは大繁盛なので、お気に入りを数日前にまとめて借りておくのがオススメ。
大掃除をする
年末の大掃除はこの日にまとめて、お部屋の汚れを隅々までキレイに掃除してしまいましょう。
余計なことを一切考えるヒマもなくなります。
豪華な食事をする
いつもより少し贅沢をして、栄養のある温かいもので体と心を癒しましょう。
きっと幸せな気分になれます。
読書に耽る
分厚い本を丸1日読み耽ってしまいましょう。
別世界に浸れるのがいいですね。
年賀状を書く
丁寧にコメントを添えながら、相手の方へ想いを込めて。
気分はもうお正月へ。
ホールケーキを一気食いする
この日ばかりはケーキをワンホール買って、ひとりで全部食べてみるというのはどうでしょう。
ひたすらネットサーフィン
ネットでひとりで過ごしている人のSNSなどをチェック。
クリスマスにひとりは自分だけじゃないと納得させる。
逆にクリスマスを演出してみる
真っ暗な部屋でキャンドルを灯し、クリスマスソングのCDをガンガンかけましょう。
逆にクリスマスを演出してしまうことで楽しい気分になれるかも。
とっとと寝る
やはり、極め付けはこれでしょうか。
寝てしまえば次の日はもうクリスマスなんて終わっています。
クリスマス ひとりの過ごし方 番外編
クリスマスをまったくひとりで過ごすのではなく、番外編としてひとり身の仲間を集めて自宅でパーティもいいですね。
それぞれお酒や色々な食材を持ち寄って、ワイワイ楽しむ。
「クリスマスは恋人同士で楽しむもの」という空気に違和感を感じていたり、
クリスマスにやっぱりひとりでいるのは寂しいと思うなら、「実家で過ごすこと」もありですよね。
実家に帰れるのであれば、思い切って実家に帰ってみてはどうでしょうか。
また、教会の礼拝にいって、本当のクリスマスを体験するのもいいかも知れません。
きっと、寂しさなんて吹っ飛んでしまいます。
まとめ
クリスマスにひとりで過ごすことが寂しいと思うひと。そうじゃない人。
幸せの感じ方は人それぞれ違うでしょう。
自分にとって幸せと思えることが一番大切なのではないでしょうか。
来年はクリぼっちではなく大切な人と過ごせたらより一層幸せと感じるかも知れません。
「たかがクリスマス、されどクリスマス!」
「充実したひとりぼっちのクリスマス」が過ごせますように。
コメント