年末年始やお盆の時期になると、新幹線の指定席を利用して、家族で帰省する機会が増えますよね。
しかし、大型連休などで凄く混雑する時期、幼児を連れて新幹線で移動するのは大変です。
幼児を連れている多くのママさん達は、自分の膝の上に幼児を乗せて、新幹線を利用する事が多いでしょう。
そのような時、大人が指定席を取った場合に、幼児を膝の上に乗せていると料金はどうなるのか気になりますよね。
そこで今回は、新幹線の指定席に幼児を膝の上に乗せても、料金は必要なのかについて解説していきたいと思います。
新幹線の指定席 幼児を膝の上に乗せると料金はどうなる?
それでは早速、新幹線の指定席に幼児を膝の上に乗せていると、料金はどうなるのかについて、解説していきたいと思います。
結論から言うと、新幹線の指定席に幼児を膝の上に乗せた場合、幼児の分は無料で乗る事が出来ます。
そのため、確実に目的地まで幼児が膝の上で過ごす事が可能な場合は、大人1人分の指定席のみの料金で移動する事が出来るのです。
しかし、子どもはいつもと違う場所に行くと、なかなかじっとしているのが難しいものです。
特に、混雑していてまわりがざわざわしている時に限って、騒ぎ出してしまうなんて事も多いと思います。
新幹線のような狭い空間で、混雑している時に幼児が途中でぐずってしまうのが、悩みの種でもありますよね。
このような場合を想定して、あらかじめ席を1つ確保しておくのもおすすめです。
新幹線の指定席の場合は、幼児であっても席を1つ確保すると、子供料金が発生しますが、まわりへの配慮という点では確保しておくと安心です。
それぞれの子供によって異なりますが、膝の上に乗った状態で移動する分には、料金は無料になります。
幼児とは何歳まで?
では次に、新幹線の場合「幼児」とは、いったい何歳までの子どもを指すのか解説していきましょう。
膝の上なら無料と言っても、年齢によって制限があるので確認しておく必要があります。
新幹線の料金区分での幼児とは、1歳~6歳未満の子どもを指します。
6歳だとしても、小学校入学前なら幼児に該当するので覚えておきましょう。
幼児でも新幹線の料金が発生するケース
それでは最後に、幼児でも新幹線の料金が発生するケースをご紹介していきたいと思います。
これから、幼児を連れて帰省などする際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
先ほども解説した通り、基本的には幼児の場合は新幹線の指定席の料金は無料になります。
しかし幼児の場合でも、下記のようなケースでは料金が発生するので、覚えておくと安心です。
幼児が1人で指定席またはグリーン席などを利用する場合
まず1つ目のケースは、幼児が1人で指定席またはグリーン席などを利用する場合です。
これは例えば、ママ1人に同伴される幼児が2人いる場合、幼児のうち1人はママの膝の上に乗り、もう1人は指定席を利用するといったケースを指します。
このようなケースでは、幼児が利用する1つの座席分の子ども料金が発生する事になります。
また、幼児が上記のようなケースでグリーン席を利用する場合は、大人と同じグリーン席料金が発生するので覚えておきましょう。
大人1人に同伴される幼児が2人を超える場合
2つ目のケースは、大人1人に同伴される幼児が、2人を超える場合です。
新幹線の指定席では、大人1人に同伴される幼児の人数が、3人目からは料金が発生します。
さらに3つ目のケースは、非常にまれではありますが、幼児が単独で新幹線に乗り、指定席を利用する場合です。
このようなケースは、ほとんどありませんが、新幹線の指定席料金区分としては料金が発生します。
まとめ
さて今回は、新幹線の指定席に、幼児を膝の上に乗せても料金は必要なのかについて、詳しく解説してみました。
新幹線の指定席では、幼児を膝の上に乗せていれば、料金は無料で利用する事が出来ます。
しかし、同伴する幼児が2人以上いる場合で、指定席を確保する場合は料金が発生し、また3人以上の幼児を連れていく場合も同じく料金が発生します。
さらに、幼児が新幹線のグリーン席を利用する場合は、大人と同じ料金が発生します。
このように、新幹線の料金が発生するのは様々なケースがありますが、基本的には幼児を膝の上に乗せた状態であれば、新幹線の指定席では料金は発生しません。
これから夏休みやお盆などに、新幹線を利用して幼児を連れて帰省する際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント