青春18きっぷとは?発売期間と利用期間 お得な購入場所など - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

青春18きっぷとは?発売期間と利用期間 お得な購入場所など

おでかけ
この記事は約5分で読めます。

青春18きっぷがお得なもの、というのは聞いたことがあるかも知れません。
でも、どんな使い方をしたらお得なのか、いつ、どこで発売しているのか、どこで使えるものなのか、知らない方も多いかも知れません。
青春18きっぷとはどんなものなのかを簡単にまとめてみました。

スポンサードリンク

青春18きっぷって何?発売期間と利用期間はいつ?

青春18きっぷとはJRが期間限定で発売する、お得な乗車券(フリーパス)です。
特急や新幹線では利用できませんが、普通列車や快速列車が1日乗り放題でとてもお得になります。

1982年3月に青春18のびのびきっぷとして日本国有鉄道旅客局から発売され、1983年に現在の名称になりました。

現在の名称は青少年をイメージした青春と、その象徴的な年齢である18、末広がりの8を組み合わせだと、当時の国鉄旅客局長が説明されています。

想定しているターゲットは主に学生で、春季・夏季・冬季の3期間に休暇利用を見込んで販売されています。
「青春18きっぷ」というネーミングなので若い人専用かなと思う方も多いようですが、購入するのに年齢制限はありません。
子供も大人も同額となります。

青春18きっぷの現在の値段は11,850円です。発売開始当初は8,000円でした。
1枚の切符で、利用期間内に5回まで使用できます。
連続して使用する必要はなく、別々の日に1回ずつ使うこともでき、1枚を複数人数で同時に使うことも可能です。
1人で5日乗ってもいいし、5人で一緒に1日乗ることもできます。
ただ、青春18きっぷは回数券のように切り離すことはできないので、複数人で移動する場合は 一緒に行動しなければなりません。

自動改札機は利用できないので駅員がいる有人通路を利用します。

発売期間と利用期間

青春18きっぷは「春・夏・冬」の年3回発売されます。
2017年の発売期間と利用期間は、以下の通りです。

春季
〔発売期間〕2017年2月20日~3月31日
〔利用期間〕2017年3月1日~4月10日

 

夏季
〔発売期間〕2017年7月1日~8月31日
〔利用期間〕2017年7月20日~9月10日

 

冬季
〔発売期間〕2017年12月1日から12月31日
〔利用期間〕2017年12月10日から1月10日

 

半分使って、残り半分は来年使う、という事はできないので、利用期間内に使い切るようにスケジューリングしましょう。

青春18きっぷの購入場所と乗車出来る路線

青春18きっぷは駅で購入するのが一般的ですが、旅行代理店や金券ショップなどでも購入することもできます。
JR各社のみどりの窓口で買うことができ、一部の切符売り場でも発売されています。

さらに、JR東日本の場合は指定席券売機、JR西日本の場合にはみどりの券売機で買うことができます。
そして、みどりの券売機プラスでも発売されています。
車内での購入はできません。

青春18きっぷの購入場所
定価で購入する場合
・JRみどりの窓口
・旅行代理店
・指定券券売機
・みどりの券売機

少しでも安く購入したい場合

・金券ショップ
・ヤフオク
・メルカリ

 

少しでも安く購入したいなら金券ショップやヤフオクなどのオークションサイト、メルカリなどのフリマアプリで購入することをオススメします!
もともと安い上にさらに安く手に入れられると、嬉しさ倍増ですよね。

乗車出来る路線

青春18きっぷで乗車できるのは基本的に、JR線の普通列車快速列車の普通車自由席です。
快速列車には特別快速や新快速なども含みます。

また、普通列車と快速列車の普通車指定席は、18きっぷとは別に指定席券を購入すれば乗車できます。
新幹線は全線が特急列車であるため乗車できませんが、普通列車が運行しておらず、特急列車のみが運行している路線などで特例として乗車できます。

また、道南いさりび鉄道線や青い森鉄道線、あいの風とやま鉄道線などの、第三セクター鉄道の路線を走る普通列車には、特例として乗車できる区間があります。

スポンサードリンク

青春18きっぷの上手な使い方の提案

夏季の利用期間に青春18切符を使うのであれば、涼しい地方への旅行がおすすめです。
東京在住者へのおすすめコースを2つご紹介します。

➡1つめは長野へのルートです。

732146ac811a200083f1416b62cad633_s

新宿駅発、八王子駅、高尾駅、甲府駅、松本駅、長野駅着という道順ですが、軽井沢駅を経由するルートはしなの鉄道を使わなければいけなくなるので、青春18切符の利用可能区間から外れてしまいます。

また新宿駅と八王子駅の間でも京王線は使えません。
鈍行での新宿駅と長野駅の往復はおよそ10,000円ですので、18きっぷの2回使用だとおよそ4,800円にあたるので、5,200円分だけ得です。

➡2つめは仙台へのルートです。

上野駅発、宇都宮駅、黒磯駅、郡山駅、福島駅、仙台駅着というルートです。

photo0000-0739
東京から自動車で仙台に行く際には、常磐道を使う人も多いので、電車移動の際にも常磐線を使うの一番早いと思う人が多いようですが、実際は東北本線を使う方が早いです。
鈍行での上野駅と仙台駅の往復はおよそ12,000円なので、7200円分だけ得です。

まとめ

お金をかけずに旅行するのに、青春18きっぷは最適ですね。
学生向けに作られたとあって、お金がなく、時間がある学生にとってはとても使い勝手がいいようです。
年齢制限もないので、青春なんて終わってるし!という方でも、ぜひ、楽しく、上手に活用されて下さいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました