LINEの「知り合いかも」は放置していい?知らない人は無視してOKな理由と注意点! - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

LINEの「知り合いかも」は放置していい?知らない人は無視してOKな理由と注意点!

知り合いかも 暮らしの疑問
この記事は約5分で読めます。

 

LINEを使っていると、たまに出てくる「知り合いかも」という通知。

正直、見た瞬間に「え、誰?」ってなることありますよね。

しかも微妙に知ってる人だったり、まったく知らない人だったり…。

こんなとき、無理に友だち追加したほうがいいのか、それとも放置しても問題ないのか、地味に悩むところ。

結論から言うと、基本的には放置でOK!

でも、ちょっとだけ注意したいポイントもあるので、今回は詳しくまとめていきますね。

スポンサードリンク

そもそも「知り合いかも」って何?

まず、「知り合いかも」の仕組みからざっくり説明しておきます。

  • 相手があなたの電話番号やIDを登録している
  • 相手があなたを友だち追加したけど、あなたはまだ追加していない

このどちらかのパターンがほとんどです。

つまり、相手はあなたのことを“知ってる可能性がある”ってことなんですよね。

でも、自分は相手を登録してないから「誰だっけ?」ってなる。

これが「知り合いかも」の正体です。

そして大事なのは、「知り合いかも」に表示されたからといって、何かアクションしないといけないわけじゃないってこと。

無理して友だち追加しなくても、別に失礼にはなりませんよ。

スポンサードリンク

「知り合いかも」を放置してもいい理由

追加しなくても特に問題ないから

基本的に、LINEって「友だちに追加するかどうか」は自分の自由。

なので、「知り合いかも」が出たからといって、こちらから追加する必要はないんですよね。

むしろ、知らない人をうっかり追加しちゃうとトラブルのもとになることもあるので、慎重に行動したほうが安全です。

相手に通知されないから

実は「知り合いかも」に表示された人を放置しても相手に通知はいきません

だから、無視したからって「失礼だな」と思われることは基本的にありません。

ちなみに、相手があなたを友だち追加している場合、相手側のLINEには「友だち」になってます。

でもあなた側では「知り合いかも」のまま、つまり一方通行なんですよね。

気まずく思う必要なし!

そもそもスパムや業者の可能性もあるから

これ、意外と知られてないんですが、LINEって意外とスパムアカウントとか業者っぽいアカウントも紛れ込んでるんです。

変なアカウントをうっかり友だち追加しちゃうと、詐欺に巻き込まれたり、怪しいリンクを送られたりするリスクも…。

知らない名前とかプロフィール画像が怪しかったら、放置一択でOKです!

スポンサードリンク

放置するときに気をつけたいポイント

 

知らない人からは放置してもOKなんですが、その際に注意したいポイントがあります。

会社や学校関係だった場合

もし「知り合いかも」の中に、会社の同僚とか、学校の友だちがいたら…。

場合によっては、気づかないふりをしてると「なんで追加してくれないんだろう?」って思われるかも。

気まずくなりたくないなら、最低限、誰か確認しておくのがベターです。

友だち追加リクエストが来た場合

たまーに、知り合いかもから「友だち追加リクエスト」が飛んでくることもあります。

この場合は、無視してもいいし、必要なら応じてもOK。

リクエストがしつこいとか、知らない人なら迷わずブロックしちゃって大丈夫!

プライバシー設定を見直しておく

「知らない人からバンバン知り合いかもに出てきてイヤ!」という人は、LINEのプライバシー設定を見直すといいですよ。

【LINEプライバシー設定まとめ表】
設定項目 おすすめ設定
友だち自動追加 オフにする
友だちへの追加を許可 オフにする
メッセージ受信設定 「友だちのみ」に設定

これだけで、知らない人に見つかるリスクがグッと減ります。

簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

それでも迷ったら?放置以外の選択肢も

削除する

「もうこの人いらないな」って思ったら、知り合いかもリストから削除することもできます。

削除しても、相手にはバレません。

「知り合いかも?」から知らない人を削除する手順は次の通りです。

  • 「知り合いかも?」から削除したいユーザーをブロックする
  • ブロックリストから該当のユーザーを削除する

ブロックする

もし怪しいアカウントだったら、削除じゃなくてブロックが安心。

ブロックしても相手には通知は行きません。

ブロックすれば、その人からメッセージも来なくなりますし、安心してLINEを使えます。

ただし、ブロックすると相手の方から連絡を取ることができなくなるため注意が必要です。

友だち追加する

逆に「あ、知ってる人だった!」って場合は、素直に友だち追加してOK。

仲良くしたいなら、さくっと追加しちゃいましょう。

まとめ|「知り合いかも」は基本放置でOK!でも慎重に判断しよう

ということで、LINEの「知り合いかも」は、基本的に放置してOKです!

特に、

  • 知らない人
  • 怪しいアカウント
  • 業者っぽい感じ

このあたりは無視一択!

でも、

  • 会社や学校関係
  • 本当に知ってる人

こういうケースだけ、ちょっと慎重に確認するのがポイント!

あとは、自分のLINE設定をしっかり整えて、余計なトラブルを防ぎましょう。

LINEは便利なツールですが、知らない人とはあまり深く関わらないのが正解です。

安全に、快適にLINEライフを楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました