友人や気になる異性に、お守りをプレゼントしたいと思う事ってありませんか?
特に、受験シーズンや何か相手にとって重要な時期は、応援したいという思いからお守りを渡したいと思う人も多いはずです。
しかし、お守りは普通のプレゼントとは少し違い、渡す相手によっては迷惑かな?と心配になりますよね?
そこで今回は、友人や異性にお守りをプレゼントするのは迷惑か?というテーマで、詳しく解説していきたいと思います。
そもそもお守りをプレゼントするのは良いの?
ではまず、そもそもお守りをプレゼントとして渡すのは良い事なのかという点から見ていきましょう。
よく、お守りは自分で買わないとご利益がないという噂がありますよね。
しかし、結論から言うと、お守りをプレゼントする行為自体は全く問題ないですし、プレゼントだとしてもご利益を受ける事に変わりはありません。
お守りをプレゼントするのは迷惑?
さて、お守りをプレゼントする行為自体は全く問題ないという事は分かりました。
しかし、お守りをプレゼントする場合は、もらった人がどう感じるかに気をつけるべきです。
お守りは、日本では昔から大切にされているものですが、お守りに対する価値観は人それぞれです。
あなたが、相手の事を思ってプレゼントしたとしても、プレゼントされた側によっては迷惑になってしまう可能性もあるのです。
中には、お守りをとても重く感じてしまう人もいて、逆にそれが相手にとってプレッシャーになってしまうケースもあります。
しかし、これに関しては、感じ方や価値観が人それぞれ異なるので、結局のところプレゼントを受け取る相手次第と言える部分でもありますね。
お守りをプレゼントされて迷惑だと思う理由
では次に、お守りに対する価値観は人それぞれ異なるという事は分かりましたが、具体的に迷惑だと思う理由についてここでは解説していきたいと思います。
宗派が違う
まず1つ目の理由としては、宗派が違うという事です。
お守りは、神社などで購入しますが、中には同じ宗派のお守りしか持ちたくないと考えている人もいます。
そのような場合、突然お守りをプレゼントされて、しかも宗派がバラバラなお守りだったりすると迷惑だと感じる人もいるのです。
プレゼントする側は、ご利益や有名な神社という理由で購入したとしても、それをプレゼントされて身につける側の価値観も考える必要があるのですね。
処分する時に微妙
2つ目の理由としては、処分する時に微妙という事です。
お守りは、その役目が終わった後に、普通のゴミとして処分するのに抵抗がある人が多いと思います。
特に、わざわざ遠くの神社で買ったお守りなどは、簡単にお返しに行く事も出来ないため、迷惑だと感じる人もいるのです。
そもそもお守りが好きではない
そして3つ目の理由としては、そもそもお守りが好きではないという事です。
日頃から、お守りや神社などを身近に感じている人がいる一方で、全くそのような物に興味がないという人も実際にいます。
そのような人にとっては、お守りをプレゼントされても迷惑でしかないという感情になるようです。
プレゼントした側の気持ちが伝わるからこそ、粗末に扱うわけにはいかず、とても困るという意見もあるようですね。
お守りをプレゼントしたい時の注意点
それでは最後に、お守りをプレゼントしたい時の注意点をご紹介していきましょう。
相手のお守りに対する価値観を確認する
先ほども解説しましたが、お守りに対する価値観は人によって異なります。
そのため、あなたにとって重要な意味を持つお守りでも、相手も同じとは限りません。
お守りをプレゼントしたいと思ったら、まずは渡したい相手がお守りをどのような価値観で考えているかを必ず確認するようにしましょう。
そして、出来ればサプライズ的にプレゼントするのではなく、事前に希望などを聞いておく方が喜んでもらえる確率が上がります。
無理強いはせず気持ちが大切
お守りをプレゼントしたいという事は、何かしら相手の事を応援したり心配しているという事ですよね。
その気持ち自体が、すでに相手にとっては大きなプレゼントです。
お守りという物質的なプレゼントも良いですが、大切なのは相手の事を思う気持ちですので、迷惑そうな感じがしたらお守りではなく気持ちを送るくらいのイメージが良いでしょう。
まとめ
さて今回は、お守りをプレゼントするのは迷惑?というテーマで、詳しく解説してみました。
受験シーズンや、何か相手にとって重要な時期には、応援の気持ちを込めて何かお守りをプレゼントしたくなりますよね。
しかし、お守りは普通のプレゼントとは異なり、人によって受け取り方が様々です。
そのため、友人や異性にお守りをプレゼントしたいと思った時は、ぜひ今回ご紹介したポイントを意識してみてくださいね。
コメント