降水量1mmってどれくらい?傘は必要?アクティビティは楽しめる? - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

降水量1mmってどれくらい?傘は必要?アクティビティは楽しめる?

暮らしの疑問

天気予報などで、よく耳にする降水量という言葉。

 

しかし、ミリ単位で降水量を表示されても、具体的にどのくらいの雨なのか分かりづらいという人も多いと思います。

 

そこで今回は、降水量1mmってどのくらい?というテーマで、雨の量や体感・傘が必要なのか?という部分も併せながら解説していきたいと思います。

 

天気予報を見ている時に、どのくらいの雨が降るのかを判断する際の参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

降水量1mmってどのくらい?

 

それでは早速、降水量1mmってどのくらいなのか?という部分から解説していきましょう。

 

降水量1mmとは、1時間あたり地面から1mmの深さまで雨が溜まりますという事を意味しています。

 

体感的な部分で見ると、降水量1mmの雨が「シトシト降る雨」という表現をされるケースが多く、外を歩いていると弱い雨が降っているなと感じる程度の雨です。

 

スポンサードリンク

降水量1mmで傘は必要?

 

では次に、降水量1mmで傘は必要か?という疑問に対してですが、結論から言うと傘は必要と言えるでしょう。

 

確かに、降水量1mmは弱い雨で最悪傘がなくても何とかなってしまうケースもありますが、ずっと屋外を移動しているような場合はずっと雨に打たれ続けてしまいますし、体も濡れてしまいます。

 

目安としては、1分以内に走って到着できるコンビニなどに行く場合は、傘はなくても何とかなりますが、屋外での移動が長い場合は折りたたみ傘か普通の傘は持っていると安心です。

 

雨の表現ごとの体感

次に、気象庁が使っている雨の表現ごとの体感を見ていきたいと思います。

 

気象庁では、天気予報で伝える際に、降水量と雨の強さの表現などに決まりを作っており、その表現を見るだけで雨がどのくらいの強さで降るのかが分かりやすいようになっています。

 

特に、色々な地域の不特定多数の人が見ている天気予報などでは、気象庁が決めている雨の表現をよく使っているので、覚えておくと分かりやすいでしょう。

 

やや強い雨

 

やや強い雨とは、1時間あたり10mm~20mm程度の降水量の時に使われる表現で、雨音で話し声が聞こえづらくなる程度の降り方を指します。

 

短時間で、地面に水たまりが出来たり、地面から雨が跳ね返ってくるような強さで降ります。

 

やや強い雨が降り続くと、地盤が緩んだり浸水などの被害が出る危険性があるので、注意が促されるケースも多いです。

 

強い雨

 

強い雨は、1時間あたり20mm~30mm程度の降水量の時に使われる表現で、傘をさしていても服が濡れてしまう感じです。

 

また、車のワイパーを速くしても、前が見えづらい状態の事が多く、道路の冠水や水路から水が溢れる事もあります。

 

山沿いなどでは、がけ崩れが発生する危険性が高い降り方の時に使われます。

 

激しい雨

 

激しい雨は、1時間あたり30mm~50mm程度の降水量の時に使われる表現で、道路が川のようになるような文字通り「バケツをひっくり返した」ような雨を指します。

 

車のブレーキが効かなくなる危険性があり、土砂災害が起きやすい状態になります。

 

浸水しやすい土地では、避難準備が促される事もあり、今後の降り方に注意を払う必要がある雨の時に使われます。

 

非常に激しい雨

 

非常に激しい雨は、1時間あたり50mm~80mmの降水量の時に使われる表現で、傘をさしていても全く役にたたない感じになります。

 

雨で視界が悪くなり、車の運転も危険だと判断されるレベルです。

 

特に、都市部では雨の排水が追い付かず、マンホールが浮き上がってしまう現象も見かけます。

 

猛烈な雨

 

そして猛烈な雨は、1時間あたり80mm以上の降水量の時に使われる表現で、外を歩いていると息苦しさを感じるような圧迫感があるのが特徴です。

 

避難指示が出る地域もあり、屋外にいる場合は2階以上の頑丈な建物への非難が必要になる降り方です。

 

雨の勢いが強く、傘はさしていても意味がありません。

スポンサードリンク

降水量1mmではアクティビティは楽しめる?

 

それでは最後に、降水量1mmの時アクティビティは楽しめるか?という事について解説していきたいと思います。

 

例えば、ゴルフなどは降水量1mm程度ならば、問題なく楽しむ事が出来ます。

 

ハイキングやトレッキングなどは、足元がぬかるんでいたりするので、上級者ならば問題なく楽しめますが、初心者の場合は晴れた日に行くのがおすすめです。

 

また登山も同じく、降水量1mmの時は控えた方が良いでしょう。

 

なぜなら、山の天気は平地よりも変わりやすく、最初は1mm程度の雨でも徐々に強くなる可能性があるからです。

 

まとめ

 

さて今回は、降水量1mmはどのくらい?というテーマで、詳しく解説してみました。

 

天気予報では、聞き慣れた言葉であっても、実際にどのくらいの雨なのかを聞かれると分からない人が多い降水量。

 

今回は、1mm程度の雨だけでなく、天気予報で使われる事の多い表現も併せて、雨の様子を詳しくご紹介してみました。

外出の予定がある時の天気予報を見る際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました