ズボンのポケットにお札を入れた状態でうっかり洗濯してしまった…。
こんな経験はありませんか?
お札を洗濯してしまうと、破れてバラバラになるのではなく縮んでしまうことが多いです。
縮んだお札は、このまま使うことはできる?
銀行で交換した方がいい?
というか、銀行で交換してくれる?
気になる疑問について、今回の記事で詳しく解説していきます。
洗濯して縮んだお札はひとまず乾かそう!
お札を間違えて洗濯してしまったことに気づいたら、ひとまず乾かしましょう。
ですが、お札は熱に弱いため勢い良く高温でドライヤーをすると、かえってダメージに繋がる可能性もあります。
ドライヤーをかける場合は、低温でゆっくり乾かすようにしましょう。
安心なのは自然に乾かすこと。
お札をタオルで挟み、さらにその上に厚みのある本を乗せると、水気を取ることができます。
もしくは、風通しの良い場所において自然乾燥させるようにしてくださいね。
お札がどのくらい縮んだのかチェック!
お札を洗濯したとしても正しく乾かせば水気を取ることはでき、特に縮んでいなければそのままいつも通り使えます。
ですが、かなり縮んでしまった場合はお札として使えないので注意が必要です。
お札はとても精巧に作られていて、1~3mm縮んだだけで規格外となり、自動販売機や駐車場、切符売り場などの機械に入れても使えないことが多いのです。
手渡しで支払いが可能な店で使うことはできるかもしれませんが、そのような使い方をしてしまうと次にお札を受け取った方に迷惑がかかってしまうこともあります。
お札を乾かした後は通常の大きさのお札と比べて、規定外になるほど縮んでいるかどうか確認するようにしてくださいね。
縮んだお札は銀行で交換できる?
洗濯したお札が思った以上に縮んでしまったとしても、今後使えなくなるわけではありません。
縮んでしまったお札をはじめ、汚れや破れてしまったお札などは銀行で交換が可能です。
銀行でお札を交換する時は、直接窓口へ行きます。
交換手続きの流れは次の通りです。
- 両替依頼書に記入する
名前や電話番号、お札の額面ごとの枚数を記載します。
- 窓口で手続きを行う
両替依頼書の記入が終わったら、窓口で書類と縮んだお札を提出します。
- 両替
特に問題ないとされた場合は両替してもらえます。
洗濯した場合、お札は縮むことが多く破れたりといったことは少ないのでこの手順でスムーズに交換できるでしょう。
ただ、お札が大きく破れていて面積が広く欠けている場合などは、日銀の鑑定が必要となり、2週間ほど待つこともあります。
通常の交換手続きは身分証明書がなくてもできますが、日銀の鑑定を行うことになった場合は身分証明書が必要です。
万が一の時に備え、銀行で交換手続きをする時は身分証明書も持参して行くと良いでしょう。
また、交換されたお札は口座振り込みとなるので、預金口座を持っている銀行のみで交換手続きが可能です。
洗濯をしてお札が縮んでしまった時は、自分が預金口座を持っている銀行で交換手続きをしてもらうようにしてくださいね。
まとめ
お札を洗濯していたことに気付いた時は焦ってしまいますが、まずは水気を取り、しっかり乾かすようにしましょう。
乾かした後は、綺麗なお札と大きさを比較してどのくらい縮んだか確認してみてください。
もし1~3㎜ほど縮んでいた場合は規定外となりお札としては使えなくなることが多いので、預金口座がある銀行で交換手続きをしましょう。
お札が縮んでいるだけで大きな破れや面積の欠けなどがなければ、スムーズに交換できるはずです。
万が一洗濯をしてお札が縮んでしまった…。という時は、ぜひ記事内容を参考にしてみてくださいね。
コメント