共働きの夫婦の間で、トラブルになりやすいのがお金の問題です。
特に妻は、働いていても家事を多く担っている事が多いため、生活費を出さないで夫のお給料から生活費を出しているという声も良く聞きます。
しかし、夫側としては共働きで夫婦ともに収入があるのだから、妻にも生活費を出してほしいと思うでしょう。
そこで今回は、共働きなのに妻が生活費を出さないのは、世間的に普通なのかについて解説していきたいと思います。
共働きの家庭でトラブルになりやすいパターン
それでは早速、共働きの家庭でトラブルになりやすいパターンからご紹介していきましょう。
ここでも、やはりお金に関するトラブルが多いという事が分かります。
家計管理が平等ではない
まず1つ目は、家計管理が平等ではないという事です。
共働きの場合、お互いに収入があるわけですから、相談した上で不公平感が出ないようにする事が大切ですよね。
しかし、多くの共働きの家庭では、家計管理が平等ではないという問題が起きているようです。
日常生活の家計管理から、将来に向けた貯金など、共働きの場合は妻にも家計を負担してほしいと考えている夫が多いようです。
経済力が家事の負担に繋がっている
2つ目は、経済力が家事の負担に繋がっているという事です。
これは主に、妻側の不満として多く挙げられるトラブルのようですね。
お互いに共働きだとしても、夫の方が若干収入が高いという夫婦も多いでしょう。
そのような場合、収入が高い方が意見を通しやすいという傾向があり、共働きなのに妻の方が家事の負担が大きくなるといったトラブルが多く見られます。
こうした傾向があると、共働きなのに妻が生活費を出さないという事に繋がりやすくなるかもしれませんね。
共働きで妻が生活費を出さないのは普通?
さて、上記のように共働きの夫婦間では、お金や家事に関してのトラブルがやはり多いという事が分かりました。
では、共働きなのに妻が生活費を出さないというのは、普通の事なのでしょうか?
これは、それぞれの夫婦によって価値観が異なるため、一概に普通か普通じゃないかを判断するのは難しそうです。
しかし、多くの家庭では夫の方が収入が高いという傾向があり、少なくとも夫の方が妻よりも生活費を多く出しているケースが多いのです。
また、生活費を出さない代わりに、妻の方が家事を多く負担している事が多いので、収入と家事の負担を考えた時に、夫の方が多く生活費を出すという事に自然となる家庭が多いようです。
共働きの家庭で不公平感をなくすコツ
それでは最後に、共働きの家庭で家計などの不公平感をなくすコツをご紹介していきましょう。
先ほども解説した通り、妻が生活費を出す出さないは、それぞれの家庭によって価値観が異なります。
しかし、家庭内で夫の不満が大きくなってしまうと、それはそれで良くありませんよね。
夫婦円満で過ごすためにも、お互いに不公平感がないようにする事が大切です。
生活費も家事も平等にする
まず1つ目のコツは、生活費も家事も平等にするという事です。
共働きで妻が生活費を出さない原因となりやすいのが、家事の負担が大きいという事があります。
妻も、夫と同じように働いているのに、家事の負担が大きいのはやはり不公平感が出てしまいますよね。
「家事は、私の方が多く負担しているのだから、生活費はあなたが多く負担して」という気持ちになっても、不思議ではありません。
このような不公平感をなくすために、収入差が少ない共働き夫婦の場合は、生活費も家事もお互いに平等に折半するのがおすすめです。
しかし、家事の場合は得意・不得意があるので、その辺りは夫婦で話し合い、不満が出ない形で分担すると良いですね。
収入に応じて生活費を分ける
2つ目のコツは、収入に応じて生活費を分けるという事です。
共働きの場合、お互いの収入が明確でないと、生活費の負担を考える時に不満が出やすくなります。
そのため、お互いの収入をある程度明確にして、その上で妻が出す生活費を計算すると平等感が出やすくなります。
まとめ
さて今回は、共働きなのに妻が生活費を出さないのは普通なのかについて、詳しく解説してみました。
共働きの場合、お互いにそれぞれ収入があるわけなので、どちらか一方だけが生活費を負担するとなると、不満が出やすくなりますね。
しかし、今回ご紹介したように、多くの場合は夫の方が生活費を多く負担し、場合によっては妻は生活費を出さないという家庭も多いように感じました。
お互いが納得した上でなら良いですが、もしどちらかに不満がある場合は、不公平感をなくしお互いに生活費を出し合いながら過ごして行くのが望ましいですね。
コメント