可愛い子どものライフイベントである「七五三」。
衣装を着せたり、髪型を整えたり、写真を撮ったりと、親もやることが多く忙しいですよね?
中には七五三の時に祖父母が来て一緒にお祝いしてくれることもあるでしょう。
その時の食事代って一体誰が払うのか、ご存じでしょうか?
今回は七五三での食事会で食事代を誰が払うのかや金額の相場について詳しくご紹介していきます。
お子さまの七五三を控えているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
七五三の食事代は誰が払う?
早速結論からお伝えすると、七五三の食事代は「子どもの両親」が払います。
なぜなら、七五三はそもそも子どもの成長を祝い、健やかな健康と長寿を祈願するもの。
わざわざ来てくれた祖父母に対する「おかげさまで、子どもたちは健康にここまで成長できました」という報告と感謝を伝える場でもあるからです。
「でも、正直出費がかさむ…」
このように思う方も多いと思います。
一般論ではこのようになっていますが、実際には祖父母がお祝い金を包んでくれたり、着物を買ってくれたりということも多いです。
食事代を払うのは親でも、祖父母からお祝い金が貰える場合はそれほど大きな出費にならないことも。
ただし、最初から祖父母のお祝い金を充てにするのはNG!
いくら身内でも、せっかく来てくれているのに食事代を出さないのは失礼に当たります。
自分たちが子どもの親なら「七五三の食事代は自分たちが出す」という前提で会うようにしましょう。
もし祖父母が「食事代は私たちが出すから!」と好意で言ってくれたら甘えても良いですが、その時はきちんと感謝の気持ちを伝えるようにしてくださいね。
七五三 食事代の相場はどれくらい?
七五三の食事代を誰が払うのかはご紹介した通りですが、気になるその金額の一般的な相場は、3,000円~5,000円となっています。
子ども1人に両親2人、祖父母が仮に2人食事会に参加した場合、最低でも15,000円はかかる計算となります。
もちろん、人数が増えればその分お金はかかるので食事会をする時はある程度の金額を把握しておくと良いでしょう。
また、食事会をする場所や時間帯によっても相場は変わります。
一般的にディナーよりもランチの方が金額は安く抑えられますし、高級料理店などに行くと、1人当たり5,000円以上かかることもあります。
七五三は子どもの一大イベントですし、なかなか家族みんなが揃うことが少ないという方は、思い切って食事代を奮発してみるのも良いでしょう。
食事会を行う場所はレストランや料亭などが多いです。
レストランや料亭で食事会をする時は、家族みんながリラックスして話せるように個室を予約しましょう。
食事会を自宅で行うという選択も
現在はコロナ禍ということもあり、レストランなどで食事会を行うのはちょっと気になる…。という方も多いのではないでしょうか?
そのような場合は自宅で行うのもおすすめです。
お寿司などを出前で用意したり、テイクアウトを行っているお店にオードブルを頼んだりなど、方法次第で手間なく自宅での食事会も準備できます。
出前やテイクアウトを頼むとどうしても冷たいものが多くなりがちなので、温かい汁物や茶わん蒸し、天ぷらなどを用意するのもおすすめです。
まとめ
七五三の食事代は誰が払うか気になるところですが、基本的には子どもの親が払うという点を抑えておけばOKです。
食事代の予算の相場は選ぶ店や時間帯によって異なるので、事前に決めておくと良いでしょう。
現在はコロナ禍でもあるので、自宅で食事会を行うのもおすすめです。
子どもの大切なライフイベントを、ぜひ和やかにお祝いしていきましょう。
コメント