なんばグランド花月でいい席を取るには⁉チケット攻略&おすすめ座席ガイド - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

なんばグランド花月でいい席を取るには⁉チケット攻略&おすすめ座席ガイド

吉本新喜劇チケット エンタメ
この記事は約12分で読めます。

 

なんばグランド花月で「いい席」を取りたいと思っている方へ!

この記事では「なんばグランド花月 いい席を取るには」というテーマで、基本ルールからおすすめのコツ、裏技までわかりやすくまとめました。

チケットを取るタイミングや、FANY IDの活用方法、さらに座席選びのポイントまでバッチリ網羅しています。

ぜひ最後までチェックして、最高の思い出を作ってくださいね。

スポンサードリンク

なんばグランド花月でいい席を取るには?基本ルールをチェック

 

なんばグランド花月でいい席を取るには?基本ルールをチェックしていきましょう。

それでは、順番に見ていきますね。

座席指定はできる?

まず、結論から言いますね。

なんばグランド花月は、基本的に座席指定はできません。

チケットを買ったら、自動的にシステム側で席が割り振られる仕組みなんですね。

だから、「前の方がいいな〜」とか「真ん中あたりがいいな〜」って思っても、こちらから選ぶことはできないんです。

ただし、まれにイベント公演などでは座席指定ができるケースもあるので、念のためチケット購入ページはチェックしておくといいですね。

座席指定はできないんですが、メチャメチャ広いというわけでもないので、どの座席からでも臨場感たっぷりで楽しむことができます。

「せっかく行くなら、できるだけいい席で観たい!」って気持ち、わかります!

良い席を確保したいなら、次章の「なんばグランド花月でいい席を取るコツ5選」をチェックしてみてくださいね。

1階席と2階席の違いとは

なんばグランド花月は1階席と2階席があり、客席数は858席です。

座席表

画像引用元:なんばグランド花月公式サイト

ステージに近い1階席は、演者さんの表情とか細かい仕草までバッチリ見えます!

臨場感を求めるなら、断然1階席ですね。

一方、2階席は全体を見渡せるので、舞台全体の動きや演出を楽しみたい人にはぴったり!

傾斜がついてるから、前の人の頭が邪魔になりにくいのも嬉しいポイントです。

ちなみに、1階でも前すぎると、角度によってはちょっと見づらくなることがあるので注意です。

例えば、A列両サイドの座席になると近すぎて見づらいかも。

いい席ってどこ?

「いい席」って、人によってイメージが違いますよね。

でも、一般的には、1階の前方中央ブロックが一番人気です。

ステージとの距離感もちょうど良くて、真っ正面から演者を見られるので、最高のポジションって言われてます。

できれば、A列〜G列くらいの中央あたりが狙い目ですね。

もちろん、好みによっては「少し後ろの方が全体を見やすい」って人もいるので、自分のスタイルに合わせて考えるといいですよ。

個人的には、前から5〜10列目くらいが、バランス良くておすすめです!

チケット購入の基本を押さえる

いい席を取るためには、チケット購入のタイミングが超大事です。

発売開始と同時に動くのが鉄則!

特に土日や祝日、人気芸人さんが出演する公演は、マジであっという間に埋まります。

あと、よしもと公式の「FANYチケット」を使うと、先行予約ができる場合もあるので、要チェックです。

タイミングと情報収集が、いい席ゲットのカギです!

スポンサードリンク

なんばグランド花月でいい席を取るコツ5選

なんばグランド花月でいい席を取るコツ5選を紹介します。

それでは、順番に紹介していきますね。

FANY IDで先行予約を狙う

なんばグランド花月でいい席を取るなら、まずこれ!

よしもと公式の「FANY ID」に登録して、先行予約を狙うのが超重要です。

FANY IDメンバーになると、一般発売よりも早くチケットをゲットできるチャンスがあります。

無料会員でも先行予約できる場合があるし、有料会員ならさらに有利になるんです。

とにかく、早いタイミングでチケット確保できれば、いい席に当たる確率はグッと上がります。

これはもう、やるしかないですよね。

人気公演は発売初日に狙う

人気芸人さんが出演する公演や、ゴールデンウィーク・夏休みシーズンの公演は、発売初日に動かないとマジで取れません。

「ちょっとあとで買おうかな」って思ってると、どんどん後ろの方の席になっちゃいます。

発売開始時間ピッタリにスタンバイして、すぐ購入するのが鉄則です。

最近はネット購入が基本なので、スマホかパソコンの前で待機しましょう!

カレンダーにリマインダー登録しておくのもおすすめです。

土日祝より平日を狙う

土日祝はやっぱり混みます。

特にお昼公演は、ファミリー層や観光客が多くて、チケット争奪戦が激しいです。

もし予定が合うなら、平日の昼公演を狙うのが断然おすすめ!

平日だと、比較的前の方や中央寄りのいい席が取りやすいです。

ちょっとだけ日程に余裕を持たせるだけで、座席運が劇的に変わるかも。

座席割り当てリロード術を試す

ちょっと裏技っぽい話なんですが…

チケット購入画面で表示された座席に納得がいかないとき、購入せずに一度画面に戻って、少し時間を置いてからもう一回挑戦すると、別の席が割り振られることがあるんです。

この「リロード術」、地味に使えます。

ただし、あまり長く待つと席がどんどんなくなっちゃうってこともあるので、サクサク判断するのがコツ!

「今の席よりいい席出ろ〜!」って念じながらリロードしてみてくださいね。

同行者の人数に注意する

これ、意外と盲点です。

大人数(例えば4人以上)でまとめて取ろうとすると、いい席がなかなか確保できないことがあります。

どうしても連番で取れる席に限りが出ちゃうからなんですよね。

だから、いい席を狙いたいなら、2人〜3人くらいの少人数がおすすめ!

もしどうしても大人数で行きたいときは、席がバラバラでもOKにしておくと、前方のいい席が取れるチャンスが広がります。

「多少バラけても近くに座れたらラッキー!」くらいの気持ちで挑みましょう!

スポンサードリンク

なんばグランド花月でFANY IDを使うメリット

なんばグランド花月でFANY IDを使うメリットについて紹介していきます。

さっそく、それぞれ詳しく見ていきましょう!

無料でも先行予約ができる

まず嬉しいのが、FANY IDに無料登録するだけでも先行予約に参加できること。

無料会員でも「一般発売前に」チケットが手に入るチャンスがあるって、すごくありがたいですよね。

先行予約があると、やっぱり前の方のいい席を確保できる確率がぐんと上がります。

登録はすぐできるし、お金もかからないので、これはやらない理由がない!って感じです。

チケット取るならまずは無料登録しておきましょう!

プレミアム会員ならさらに有利

さらに一歩進んで、月額550円のプレミアム会員になると、特典がもっとパワーアップします。

プレミアム会員になると、先行予約の優先順位が「無料会員よりも上」になるんです。

つまり、無料会員よりももっといい席に当たりやすいってこと。

しかも、チケット発券手数料が無料になったり、年に1回無料招待があったりと、かなりお得な内容になってます。

年に何回か劇場行く予定があるなら、プレミアム登録しておいて損はないですよ。

最新情報がメールで届く

FANY IDに登録すると、よしもと芸人さんの公演情報や最新ニュースがメールで届きます。

これ、めっちゃ便利なんですよね。

「あの芸人さん、大阪来るんや!」「この新喜劇、めっちゃ面白そう!」みたいに、旬な情報をいち早くキャッチできます。

気になる公演を見逃す心配も減るので、情報収集の手間がグッとラクになります。

ちょっとした空き時間にサクッとチェックできるので、かなりありがたい機能です。

チケット手数料が安くなる

最後に、地味に嬉しいのがこれ。

FANYチケット経由だと、手数料が割安になるんです。

普通ならチケット代に加えて発券手数料とかシステム利用料がかかるんですが、FANY IDメンバーならここが安くなります。

プレミアム会員なら手数料無料になることもあるので、積み重なると結構な節約になりますよね。

特に何枚も買う場合は、絶対にチェックしておきたいポイントです。

なんばグランド花月でおすすめの座席エリアまとめ

なんばグランド花月でおすすめの座席エリアについてまとめます。

それでは順番にチェックしていきましょう!

前方中央ブロックがおすすめ

やっぱり一番人気は、1階の前方中央ブロックです。

ステージからの距離感が絶妙で、演者さんの表情もバッチリ見えるし、音もしっかり聞こえます。

左右にずれてないので、首を振らずに自然に正面を向いていられるのもめっちゃ楽なんですよ。

A列〜G列あたり、真ん中寄りの座席が取れたら、めちゃくちゃラッキーです!

テンション爆上がり間違いなし!

1階中列はコスパ最高

もし前方が取れなくても、1階の中列(H〜M列くらい)ならめっちゃアリです!

前の人の頭もあまり気にならないし、ステージ全体を見渡しやすいポジションです。

しかも、中列ならチケット販売初日じゃなくても、まだ取れる可能性が高いんですよね。

「ちょっと出遅れた〜!」ってときも、このエリアを狙えば十分満足できるはず!

個人的には、コスパ最強エリアだと思ってます。

2階最前列も意外に見やすい

「1階取れなかった…」って落ち込まないでくださいね。

実は、2階最前列(AA列)はかなり見やすいんです。

2階でも劇場自体がそこまで大きくないから、舞台との距離も思ったより近いんですよ。

しかも2階は傾斜がしっかりついてるから、視界がめちゃくちゃクリア!

1階後方よりも、むしろ2階最前列のほうが満足度高いかもしれません。

見切れ席に注意するポイント

気をつけたいのが、「見切れ席」ってやつです。

最前列の端っこ(A列の両サイド)とか、あまりにも端っこの席だと、演者さんを横から見る感じになっちゃうんです。

これ、ちょっともったいないです。

できれば、席番号でいうと中央より5〜10番以内を狙うと安心です。

見切れ席も楽しみ方次第ではアリなんですけど、せっかくならベストな位置で観たいですよね。

なんばグランド花月をもっと楽しむために

なんばグランド花月をもっと楽しむためのポイントを紹介します。

さっそく詳しく見ていきましょう!

お土産ショップも満喫しよう

なんばグランド花月には、吉本グッズを中心としたお土産ショップが併設されています。

「よしもとエンタメショップ」では、ここでしか買えない限定アイテムもいっぱい!

お気に入りの芸人さんグッズをゲットしたり、友達へのお土産を探すのもメッチャ楽しいです。

観劇前後のちょっとした時間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

限定Tシャツとか、ほんとに可愛いので要チェックです!

開場前に周辺グルメを楽しむ

なんばグランド花月の周辺には、超有名なグルメスポットがたくさんあります。

「たこ焼き道楽わなか」、「串カツだるま」、「551の豚まん」…全部、超美味しいです。

開演までの待ち時間に、サクッと大阪グルメを楽しんじゃいましょう!

劇場周辺は歩いて回れる範囲にお店がいっぱいあるので、グルメ散歩も楽しいですよ。

早めに行って、グルメも笑いも満喫しちゃいましょうね。

スムーズな入場方法

なんばグランド花月は、基本的に開場は公演開始の30分前くらいです。

チケットは事前にスマホで表示できる「電子チケット」か、発券した紙チケットが必要なので、忘れずに準備しておきましょう。

入口はそれなりに混雑するので、少し早めに並んでおくのがおすすめです。

特に人気公演のときは、入場に時間がかかることもあるので、余裕を持って行動してくださいね。

焦らずスマートに入場できれば、観劇モードにバッチリ切り替わります。

混雑回避の裏技もチェック

公演終了後は、一気にお客さんが出るのでめちゃくちゃ混みます!

トイレやお土産ショップに行きたい場合は、できれば本編が終わった直後の「カーテンコール前」に動き出すのがおすすめです。

ちょっとだけ早めに出口付近へ向かうと、スムーズに移動できます。

あとは、周辺のカフェやフードコートで少し時間をつぶして、帰るタイミングをずらすのもアリ。

うまく混雑を避ければ、最後までストレスなく楽しめますよ。

なんばグランド花月近くのおすすめホテル3選

お泊りを予定されてる方に、なんばグランド花月近くのおすすめホテルを3つ、選んでみました。

お洒落で評価が高いホテルの詳細を楽天トラベルでチェックしてみてくださいね。

\お得にポイントが貯まる!泊まるならココ/
「なんばグランド花月」おすすめホテル3選
スーパーホテルPremierなんば心斎橋天然温泉「なにわ美肌の湯」
なんば駅から徒歩4分。厳選大阪グルメもフロントにてご案内!ウェルカムバー&美肌効果アルカリ性天然温泉/大阪メトロ/四つ橋線の場合は26C出口から、大阪メトロ/御堂筋線の場合はB4出口から地上へお上がりください
コメント数 : 315
★の数(総合): 4.22
ベッセルインなんば(難波・道頓堀)
2022年3月OPEN|なんば・道頓堀のアクセスに便利なホテル/なんば駅・25番出口より徒歩2分 ◆新大阪駅から22分 ◆梅田駅から14分 ◆関西国際空港から南海電鉄利用で55分
コメント数 : 240
★の数(総合): 4.44
KOKO HOTEL 大阪心斎橋
「心斎橋駅」より徒歩3分!賑やかな大通りから一本入った閑静な立地に壮麗な洋館の佇まいでお出迎え。/地下鉄「心斎橋駅」長堀北7番出口から徒歩3分  *「新大阪」から6駅(約15分) / 「梅田」から3駅(約7分)
コメント数 : 159
★の数(総合): 4.25
楽天ウェブサービスセンター

まとめ|なんばグランド花月でいい席を取るコツ!

「なんばグランド花月でいい席を取るには⁉チケット攻略&おすすめ座席ガイド」についてまとめてみました。

なんばグランド花月でいい席を取るコツ
FANY IDで先行予約を狙う
人気公演は発売初日に狙う
土日祝より平日を狙う
座席割り当てリロード術を試す
同行者の人数に注意する

なんばグランド花月でいい席を取るには、ちょっとしたコツと工夫が大切です。

特にFANY IDに登録して先行予約を活用すれば、いいポジションをゲットできる確率がぐっと上がります。

発売初日に素早く動く、平日を狙う、座席リロード術を試すなど、どれもすぐに実践できるテクニックばかり。

せっかく現地まで行くなら、できるだけステージに近く、見やすい席で楽しみたいですよね。

大阪の笑いの聖地・なんばグランド花月で、最高の体験をしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました