職場に嫌いな人がいる方の多くは、必要以上にその人を避けているかと思います。
とはいえ、職場内で関わる以上、あからさまに無視はできませんし、周囲に嫌っていることを悟られるのも嫌ですよね?
そこで今回は、職場の嫌いな人と話さないけど、無視もできないという方に向けて、上手な接し方を解説していきます。
今まさに職場の人間関係に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
職場の嫌いな人 話さないけど無視もできない!上手な接し方とは?
それでは早速、職場の嫌いな人との上手な接し方を説明していきましょう。
挨拶はしっかり目を合わせる
職場は仕事をする場所です。
そのため、例え嫌いな人であっても業務上は普通に接しなくてはなりません。
職場に嫌いな人がいると、つい挨拶を避けたり話さない方がいますがこれはNG!
嫌いな人であっても、「おはようございます」「お疲れ様です」といった挨拶はしっかりと行いましょう。
また、ぶっきらぼうに挨拶をしたり、すぐに目を逸らしてしまうと相手から「感じ悪い」と思われて逆に関係が悪化する可能性があります。
しっかり目を見て挨拶をすることで現在の関係が少しずつ修復することもありますし、少なくとも職場内の空気が悪くなることはありません。
挨拶は大事なポイントなので、ぜひ心がけるようにしてください。
社内メールで連絡を取り合う
職場で嫌いな人と直接話すと考えると、相手の表情や言動など細かいところが気になってイライラしてしまうことも考えられます。
そこでおすすめなのが、社内メールでやり取りをすること。
重要な内容ではない、簡単な連絡事項なら社内メールでも不自然ではありませんし、無理をして話さないで済むので気も楽です。
メールを送る際も、「お疲れ様です」や「ありがとうございます」といった表現はなるべく使うように意識してみてくださいね。
メールとはいえ、イライラしているのを匂わせるようなぶっきらぼうのメールは逆に関係が悪化するので注意しましょう。
また、職場の大事な仕事で打ち合わせなどを行う際に2人きりになるのが嫌な場合は、同僚に声をかけて複数人で行うのもおすすめ。
職場の業務に私情を持ち込むのは禁物ですが、打ち合わせなどは複数人で行った方が、アイデアが思い浮かぶことも多いので、その辺りのメリットを伝えつつ、複数人での打ち合わせを提案してみてください。
プライベートなことは話さない
職場の嫌いな人の中には、あなたと仲良くなりたくて「ご飯に行きましょう!」や「SNSで繋がりませんか?」と言ってくるかもしれません。
ですが、嫌いな人には自分の個人的な情報を話さない方が無難です。
プライベートのSNSなどが繋がってしまうと常に嫌いな人がちらつきますし、あなたもストレスに感じてしまいます。
「SNS繋がりましょう」といわれた場合は「やっていないんです」や「あんまり更新してなくて」とやんわり断りましょう。しつこい時は「すみません、プライベート用なので」とハッキリ伝えるのもおすすめです。
もしすでに自分のプライベートやSNSなどを伝えてしまっている場合は、連絡が来てもスルーしたり、翌日に返したりなどあまり反応しないのがおすすめです。
それだけだと相手が「避けられている」と感じるかもしれないので、職場では無視せずにきちんと挨拶をするなどバランスを考えてみてくださいね。
とにかく職場の業務と挨拶以外は関わらない!
これが鉄則です。
まとめ
職場の嫌いな人との接し方に悩んでいる方は多いと思いますが、基本的には挨拶をしっかりして、業務上のやり取りに支障がないようにしましょう。
嫌いな人の方があなたを無視したり高圧的な態度を取る場合は、我慢せずに上長に報告するのがおすすめです。
特に業務に支障が出ている場合は要注意!
自分だけの努力で改善するのが難しい場合は、信頼できる人の相談するようにしてくださいね。
コメント