10月5日(水)22:00~ 日本テレビ系よりオンエア中の石原さとみ主演・新水曜ドラマ
「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」の主題歌は一体誰が歌っているのでしょうか?
ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」は
宮木あや子のマンガ「校閲ガール」を原作としたドラマです。
校閲部に配属となった主人公・河野悦子を中心に、出版社で働く人々の人間模様を描くこのドラマは主人公の河野を石原さとみが演じるほか、菅田将暉、本田翼、岸谷五朗、田口浩正、らの豪華キャストが出演しています。
そんな話題のドラマ主題歌「Heaven’s Door ~陽のあたる場所~」
の透き通った歌声が今、評判になっています。
あまり馴染みのない声かな?と思ったんですが、一体誰が歌っているのでしょうか。
ドラマ地味にすごい!の主題歌を歌っているのは誰?
ドラマ地味にすごい!の主題歌を歌っているのは栞菜智世という女性ヴォーカルです。
珍しい苗字ですが、「かんな ちせ」と読みます。
なかなか読めないですよね。
「Heaven’s Door ~陽のあたる場所~」は11月9日に彼女の3rdシングルとしてリリース。
3rdシングルということは過去に2枚リリースされているんですね。
2016年3月19日に公開された藤原竜也・有村架純主演の映画「僕だけがいない街」の主題歌で3月16日メジャーデビューを果たしています。
そして同年8月24日には2nd Single「Blue Star」をリリースしています。
彼女の歌声について、音楽プロデューサーの玉井健二氏はこう語っています。
「透き通った歌声の中にも凛とした力強さを感じる歌声はとても心に響きます。
初めて知る痛みのような感触と、ずっと待ち焦がれていたような響きが混在する
掛け値なく唯一無二と呼べる歌声」
ドラマ地味にすごい!校閲ガールの主題歌を歌っている栞菜智世ってどんな人?
ドラマ地味にすごい!の主題歌を歌っている栞菜智世(かんなちせ)てどんな人なのでしょうか?
〔栞菜智世〕
福島県出身。1994年1月14日生まれ。
スタートは今の名前とは異なり、「生田若菜」という名前でグラビアアイドルとして活動していたそうです。
2014年の第39回ホリプロタレントスカウトキャラバンに出場。
応募総数3万8628人の中からグランプリに選ばれた、シンデレラガールなんですね。
ホリプロタレントスカウトキャラバンといえば、このドラマ『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』で主演の石原さとみ。
彼女も2002年の第27回ホリプロタレントスカウトキャラバン『ピュアガール2002』グランプリ受賞をしています。
それをきっかけに女優活動を始めてるんですね。
なんか運命的なものを感じてしまいますね。
でも、グランプリ獲得後は即デビューとは行かず、その後約1年間、ボイストレーニングを積みながら2015年10月から東京都内で10回以上も路上ライブを行いつつ、
翌年2016年3月16日に映画『僕だけがいない街』の主題歌「Hear ~信じあえた証~」でメジャーデビューを果たしています。
2枚CDをリリースしていますが、3曲目のシングル「Heaven’s Door 〜陽のあたる場所〜」でドラマ『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』の主題歌に起用。
地道なボイストレーニングを積み重ねた彼女の努力が結果をもたらしたんですね。
シンデレラガールという脚光を浴びながらもあぐらをかかず、地道に前に進んできた。
そう考えると彼女も地味にすごい!ですね。
ドラマ地味にすごい!オープニング主題歌「12月の雨」をchayがカバー
ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』のオープニング曲は「12月の雨」
懐かしい曲でもあり、どこかで聞いたことのある声だなぁと思ったのですが、これはモデルとしても活躍している歌手のchayなんですね。
chayは、2015年2月・月9ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」の主題歌「あなたに恋をしてみました」も担当していましたね。
そして今回はドラマのオープニング曲を担当しています。
chayが歌う『12月の雨』はユーミンこと松任谷由美(荒井由実)のカバーですが、懐かしくもあり、新鮮なアレンジで歌い方も少し変えて、可愛い曲だなと思いました。
chayの『12月の雨』は10/19より先行配信がスタートするそうですよ。
まとめ
主題歌、オープニング曲はドラマを彩る大切なスパイスにもなります。
元気をもらえて、前向きになれる歌声はきっとたくさんの人の励みになるのではないでしょうか。
コメント