入学祝い 渡す時期とマナー 金額の相場はいくら? - わくわく情報.com
本ページはプロモーションが含まれています

入学祝い 渡す時期とマナー 金額の相場はいくら?

暮らしのマナー

春は新生活の季節です。
親戚や周りの友人・知人に、新しく入学するお子さんがいらっしゃったら、入学祝いが気になる頃ですよね。
入学祝いを渡す時期は、いつがいいのでしょうか?
金額の相場は、どれくらいなのでしょうか?
分かりそうで、意外と知らないマナーをご紹介します。

スポンサードリンク

入学祝いを渡す時期はいつ?誰に贈るもの?

入学祝いを渡す時期は?

入学祝いを渡す時期は、入学式の1ヶ月前くらいが目安となります。
遅くても3月中旬位から入学式の1週間前までには渡すようにしたいものです。

高校や大学の場合は合格が決まったらすぐに渡すようにすると良いでしょう。
入学準備には何かとお金がかかるものですから、貰う側としては大変ありがたく、入学準備に間に合うように贈られると助かるものです。

ですから、入学祝いを渡すのは遅くなるよりは少し早めに、と考えた方がいいでしょう。

まだ卒業していない段階でも、渡して問題はありません。
また、どうしても都合がつかず、この時期に渡せない場合は、入学してから渡しても大丈夫です。
「遅くなってしまって・・」と一言添えると良いでしょう。

 

誰に贈るもの?

入学祝は基本的には、親族に贈るものです。
よほど親しい間柄であれば、友人・知人の子供に贈ることもあります。
しかし、先に自分の子供がいただいている場合には、相手のお子さんにも贈るようにしましょう。

入学祝いを渡す時のマナー

入学祝いはのし袋へ入れて渡すのがマナーです。

金額が10,000円以上の場合は紅白の蝶結びの水引がついたのし袋を選びます。
10,000円に満たない場合は、水引が印刷になっている袋で大丈夫です。

直接手渡すならお祝いの言葉があれば十分ですが、遠方の親戚に送る場合は添え状もつけるのも良いです。

 

のしの表書きは?

のしの表書きは「御祝」と書くのが一般的です。

030262

もしくは「入学御祝」「祝御入学」「御入学御祝」など。
小学校、中学校、高校、大学の場合に共通して使えます。

幼稚園なら「祝御入園」「御入園御祝」など。
高校・大学に合格したときは「合格御祝」も使われます。

 

手渡しができない場合は?

遠方で直接渡すことができない時は、郵送で送ることも可能です。
現金を郵送する際は、郵便局の現金書留で送ります。
現金書留用の専用の封筒がありますから、購入して必要事項を記入し、窓口から送りましょう。
普通郵便で現金を送ることは禁止されていますので、気をつけて下さいね。

直接手渡しする場合はひと言お祝いの言葉があれば十分ですが、遠方に送る場合は添え状もつけて送るとその気遣いに喜ばれるでしょう。

スポンサードリンク

入学祝い 金額の相場はいくら?

金額の相場ですが、入学するお子さんの間柄で決まります。

祖父母から孫に贈る場合は、1万円~3万円が一般的です。
友人・知人の子供に贈る場合は3,000円くらいが目安です。

また、贈る子供の年齢によっても変わってきます。

小学校では3,000円~5,000円ほど。

中学校では5,000円。

高校では5,000円~10,000円。

大学では10,000円~数万円です。
大学の場合は、様々な準備のためにお金が必要となってくることが多いので、多めの金額を渡す場合が多いようです。

まとめ

新しいスタートに、心を込めたお祝いの気持ちを伝えてあげて下さいね。
少しでもご参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました